【大学受験】英語の偏差値70になったゼロからの勉強法とは?北大生が教える5つの攻略法!

【監修】
英語講師ベル


塾講師を経て、書籍「英文工学」を執筆し、amazonランキング1位を獲得。英語を効率的に学習する「メルマガ」は5000人に購読され様々なメディアで取り上げられる。英語セミナーは累計1,500人が受講する人気講座となっている。
さらに近年では、英語学習アプリ「トークトレーナー」を制作し地上波テレビで取材を受ける。

詳しいプロフィールはこちら

大学受験において英語はかなり重要視されています。
にもかかわらず、多くの受験生は正しい勉強法を知りません。

確かに、最初はどうやって学習すればいいのか分かりませんよね。
私自身もそうでした。

 

そこで、今回は偏差値45から70まで伸ばして北海道大学へ現役合格した、
大学受験でゼロから成功する英語の勉強方法とそのコツを皆さんに紹介していきます!

どれもすぐに実践できて効果的なものです!

 

尚、レベル別におすすめの参考書などを紹介していく際には

日東駒専レベル →偏差値45〜54
MARCHレベル  →偏差値55〜64
早慶上智レベル →偏差値65〜70

といった基準でレベル分けを行ったのでご理解のほどよろしくお願いします。

 

英語の偏差値を上げる必須の順番

 

1 単語力

2 文法力

3 英文解釈力

4 長文読解力

5 リスニング力

 

1の単語力から順番に「特徴」や「勉強法」などを勉強するようにしましょう!
受験ではいろんなことを勉強しなくてはいけませんが、順番的は最初に『単語』を確実にするようにしてください。

この順番の理由は記事にまとめましたので、ぜひ最後まで読んでいただければと思います。

 

大学受験の単語力を身につける

なんと言っても英語の土台となるのは、単語力です。

英語は言語なので、単語の意味がわからなければ絶対に理解できません。

とはいえ確かに
「単語がわからなくても英文は読める!」
「語彙力よりも推測する力の方が大切だ!」
という人も見かけます。

このように単語を推測する力も大切ではあります。

しかし意味を推測するためには
英文の前後関係を理解する必要があります。

 

つまり、前後の言葉の意味(単語)が分からないと推測すら出来ないということです。
なので英語で一番大切なのは単語力といっても過言ではありません!

まず初めは単語の勉強方法について紹介していきます。

 

英単語の3つの勉強法

単語力は最も重要な要素であるにもかかわらず、苦手としている受験生がかなりいます。

「たくさんの単語なんて覚えられないよ!」

「せっかく覚えた単語もすぐに忘れちゃう!」

といったようなことを言っている人をたくさん見てきました。

たしかに、闇雲に暗記しようとしても
なかなか難しいものがあります。

 

しかし、今から紹介する方法を実践すれば全て解決できます。

  • 自分にあった単語帳を使う
  • 毎日100単語を覚える
  • 適切なタイミングで復習する

まずは自分にあった単語帳を使うことが最も大切です。
単語帳次第で、モチベーションと学習効率は格段に変わります。

 

オススメの英単語帳

基礎を完璧に固める『Duo』が一押しです!

北海道大学に現役合格した筆者のDuoの使い方の記事はコチラから読めます。

Duoと復習用音声CDだけで英語力を劇的アップの学習法!私がDuo信者になった理由とは?

2018年9月16日

 

その他にも『ターゲット1900』のように単語単体で覚えることをメインにしている単語帳もいいですね。

 

また例文で覚える『システム英単語』などがあります。

 

どんな参考書を使うにしても1冊を確実に覚えることが大切です!

なぜなら、いろいろな単語帳で勉強すると
理解が浅くなってしまう場合があるからです。

また、毎日10単語を確実に覚えるよりも
ざっと100単語をやって周回するのが効果的です。

 

この方法は

  • 思い出す回数が多い方が長期記憶につながる
  • 忘れかけのタイミングで復習すると効果的

という記憶のメカニズムに基づいています。

これはベルさんの著書である
『英文工学』で詳しく説明されています。

→英文工学は期間限定いまだけ無料で読めます

 

「覚えたい単語を見る頻度を高めることによって
忘れかけの単語を思い出す回数が増えて暗記しやすくなる」という仕組みです!

 

大学受験の文法力を身につける

単語に続いて、この文法力も非常に大切です。

英文というのは、文法的に正しく並べられた単語が羅列されているものだからです。

そのため、文法力がないと
単語が分かっていても正確に意味を理解することができません。
さらに、英作文の上達も見込めません。

 

しかし、文法が得意になれば
「前よりも正確に英文が理解できるようになった!」
「英作文も作りやすくなった!」
といったような効果を実感することができます。

文法力の素晴らしさを知ることができたと思うので今度は具体的な勉強法を紹介していきたいと思います。

 

英文法のオススメ参考書

まず文法の参考書は

  • 「辞書代わりの参考書」
  • 「インプット用の問題集」
  • 「アウトプット用の問題集」

の3種類を揃えましょう。

詳しく解説しますね。

 

 

 

  • アウトプット用の問題集
    (英文法ファイナルなど)

アウトプット用の問題集については
志望校のレベルに合わせて2つの問題集をオススメします。

  1. 基礎を固める参考書(日東駒専からMARCHレベル)↓

  2. 難関大学(MARCH上位から早慶レベル)↓

 

それぞれ気に入った参考書を準備したあとは
インプット用の問題集 → アウトプット用の問題集
という流れで進めていくと効果的です!

辞書代わりの参考書は問題集で分からなかったことがあった場合に使いましょう。
これらの参考書も単語帳と同様に1冊をやり切るといった意識で取り組んでいくと
効果的なので覚えておいてください!

 

単語と文法の重要性について十分に理解できたかと思います。
重要性を知ったうえで、受験英語で合格するための順番が分かったかと思います。

単語と文法は英語力の土台となるものですが
それだけでは難解な大学入試の長文問題で高得点を出すのは難しいです。

「じゃあ入試問題は速読すればいいの?」
と思ったかもしれませんね。

 

そこで、次の能力が必要になってきます。
大学受験の英語すべて解説するので安心してください!

 

大学受験の解釈力を身につける

「単語、文法の学習を終えたら長文じゃないの?」
と思うかもしれませんが、
英文解釈力を身に付けた方が長文読解力を伸ばしやすくなります。

なぜなら、英語の長文というものは解釈の連続だからです。

「こいつは何言ってんだ。」「大まかな意味がわかればいいじゃないか!」
と思った方もいるかもしれません。

 

確かに、受験本番では大まかに意味を把握することができれば
大半の設問で正解することは可能です。

しかし、それを把握するためには、精読の訓練を行わなければいけません。

 

精読、すなわち英文解釈力を疎かにしてしまうと
次のステップである長文問題でミスを連発したり
速読につなげることができなくなります。

 

僕自身もいきなり長文に入ってしまった結果

単語はわかるのに文章の意味が全然理解できない!!

といった状況に陥ってしまい、なかなか模試で結果を出せませんでした。

長い道のりのように思えるかもしれませんが、解釈力を鍛えてあげることによって
読解力の底上げとなり、結果的に近道となります!!

では、具体的な勉強方法を紹介していきたいと思います。

 

英文解釈の勉強方法

まずは参考書を1冊購入しましょう。
英文解釈は文法と異なり、何種類も参考書を購入する必要はありません。

というのも、解釈というのは長文につなげるためにやるものなので
自分に合った1冊を完璧にするほうが効果的です。

 

基礎をしっかり固める英文解釈の参考書

  • 日東駒専レベル(偏差値45〜54)
 

 

  • MARCHレベル(偏差値55〜64)

 

  • 早慶上智レベル(偏差値65〜70)

 

参考書を買ったら、以下の手順で取り組んでいきましょう!

  1. 答えを見ずに英文を訳す(紙に書いて整理すると効果的)
  2. SVOCに分解してみる
    (コピーをとって何度も繰り返すのがおすすめ)
  3. 訳と文構造が合っているか確認する
  4. 1&3が完璧になるまで復習する
    (SVOCを見極め、訳す力を体で覚えていくイメージ)

1〜4の順番で勉強することで、確実に読解力が上がるので頑張りましょう!

 

勉強する際は、その目的を常に考えながら取り組むと質が向上していきます!!
解釈力をつけた後は、いよいよ長文問題に取り組んでいきます!

 

大学受験の長文読解力を身につける

いよいよ英語力の集大成とも言える長文に入っていきます。

単語、文法、解釈の学習を終えたのなら
かなり余裕を持って取り組めると思います。

しかし、基礎が固まってる状態でも 長文の対策無しでは
本番で合格点を取るのは難しいです。

ですが、対策さえすれば比較的安定しやすい分野でもあります!

ということで、今から入試で合格点を取るための
長文の勉強方法を紹介していきます!

 

長文の2つの勉強方法

長文は大きく2つに分けて取り組んでいきます。

  1. 精読(ゆっくり正確に読む能力)
  2. 問題演習(英文自体になれていく作業)

取り組む順番は1→2です! この2つを徹底すればOKです。

 

精読の具体的なやり方は
「音読」「解説を読み込むこと」です。
音読の効果は色々なところで紹介されていますが
意識的に取り組まなければ、効果は期待できません!!

「じゃあどうやってやるの?」 「ただ読めばいいんじゃないの?」
と疑問に思った人も安心してください。
音読の際に意識すべきことは

  • SVOCを把握しながら読む
  • 返り読みせずに、前から訳す

この2つです。

 

SVOCを把握することによって、複雑な修飾関係を見抜くことができます。

受験英語を難しく感じる最大の理由はこの修飾関係にあります。

 

解釈の参考書は短めの文章を扱っている場合が多いので
やはり、本番と同じくらいの分量を音読した方が効率的です。

次に、読み返りせずに前から訳すということです。
これは速読に直結するのでとても大切です。

 

加えて、関係代名詞などの修飾関係で返り読みをしてしまう人が多いので
かなり差がつくポイントにもなります!!

解説を読み込むときは、返り読みをしてもいいですが
音読の際に、前から訳していくことを意識することによって
初見の文章でも早く読めるようになります。

 

次に、解説を読み込む際のポイントを紹介していきます。

問題を解く→丸付けをする だけでは設問を解く力は養われません!!

設問の解説まで読み込むことで
語彙を増やしたり、解く際のポイントを知ることができるので
周りの受験生と大きく差をつけることができます!!

 

ここまでが精読の際に意識すべきポイントです。

 

基礎をしっかり固める精読の参考書

「音読」と「解説を読み込むこと」に適したおすすめの参考書

 

 

1冊をやり込むのが基本ですが、どうしても物足りなくなった場合は
参考書のレベルを上げても大丈夫です!

 

最後に、問題演習の取り組み方を紹介していきます。
精読のトレーニングを積んだ後にやるべきことは
「多読」つまり「問題演習」です。

 

精読で身につけた2つの能力
「ゆっくり正確に読む能力」を「素早く文の大意を把握する能力」
に移行していくために問題演習が必要になってきます!

 

基礎問題演習に適した参考書

  • 日東駒専レベル(偏差値45〜54)

 

  • MARCHレベル(偏差値55〜64)

 

  • 早慶上智レベル(偏差値65〜70)
      

これらは「良問の豊富さ」「基礎を固めることに長年支持されている問題集」
といった基準で厳選しました!

 

また、本番結果を出すためには
志望大学の過去問を解いて形式に慣れていくのが一番の近道なので
選ばせていただきました。

勉強する順番は、

1 精読→ 2 問題演習

の順番で取り組んでいけば効率的に長文読解の力が身につきます!

 

大学受験のリスニング力を身につける

改めて英語力を身につけるための順番を確認します。

  1. 単語力
  2. 文法力
  3. 英文解釈力
  4. 長文読解力
  5. リスニング力

1〜4までの順番ではリーディングを伸ばすための勉強方法やおすすめの参考書を紹介しましたが、

5からでは、大学入学共通テストや2次試験で多くの受験生が苦手とする
「リスニング」の勉強方法や参考書について紹介していきます!!

 

まず、リスニングの勉強は

  1. 発音を知る
  2. 英語に慣れる

といった流れで学習に取り組む必要があります。

なぜなら、英語の発音を知らずに

闇雲に音声を聞いても一生理解できるようにはならないからです。

では、今から2つの勉強方法を紹介していきたいと思います。

 

発音方法を知る勉強方法

まず、発音を知るために実際に、どのような口の形をしてるのか確認しましょう!

どうやって英語を発音するのか?というアドバイスシートも無料プレゼントしてるようです!
なのでリスニングを伸ばしたくて勉強してる人でも理解しやすいツールとなっています。

 

また、英語は日本語と異なり母音の数が多いのが特徴なので覚えておきましょう!

参考書で発音を覚えたら、英語に慣れていくためにたくさんの音声を聞きましょう。
私は実際に

「レッドキウイ」or「BBCニュース」or「Youtube」

で毎日10分音声を聞いていました。

 

「レッドキウイ」は有料アプリですが、
「BBCニュース」ならYOUTUBEで視聴できます! 

 

最近はYoutubeで英語学習できる有益なチャンネルがありますので、要チェックです!
こちらは私が学生だったら絶対に毎日勉強したかった内容です。リスニング力を鍛えるのにオススメですので毎日欠かさないようにしてみてください。

最初は不安になることもあるかと思いますが、毎日継続していけば必ず効果が出ます。
根気強く頑張ることが大切です!!

 

大学受験の英語まとめ

英語の偏差値を伸ばすため必要な能力

  1. 単語力
  2. 文法力
  3. 英文解釈力
  4. 長文読解力
  5. リスニング力

この5つの順番通りに英語スキルを徹底的に鍛えれば
私のように偏差値45→70まで伸ばし、国公立大学へ現役合格できます。

英語ができるようになれば受験だけでなく、
就職の際にも役立つので
大学進学後も継続して頑張っていきましょう!!

 

AIアプリで英語力を採点!無料でスピーキング練習をしませんか?

テレビ放送

テレビ放送された安心のAI英語アプリ
「Talk Trainer」が無料キャンペーン実施中!

常識外れのスピーキング練習を
こっそりAIと一緒に学習しませんか?

 

24時間いつでもサクッと練習できて、
日常英会話はもちろん、
TOEIC対策・英検対策まで
忙しい人が気軽に学習できると好評です!

>>英語アプリ「Talk Trainer」を無料で使ってみる

※一度LINE登録したら永続して無料会員として利用可

 

僕はこれまで出版した書籍が
Amazonランキング1位を獲得したり、
英語講師として数千人に、英語を教えています。

しかしシャイな性格なので、
外国人に緊張して話しかけられずに
たくさん苦労してやっと英語を身につけました。

だから恥ずかしい思いをしてほしくない…!という想いから
初心者でも最速で英語が身につくアプリを開発。

 

開発には1年と、数百万もかかりましたが、
Talk Trainerで週5回、10分続ければ、
1ヶ月におよそ25,000語も話せます。

英会話教室は約3,500語話すのに比べて
Talk Trainerは7倍も効率的に話せるため、
伝わる英語が身につきハキハキと話せます!

 

\英検®ライセンスを取得記念/
さらに英検®ライセンス取得したことにより
「TOEIC対策」「日常」「ビジネス」「旅行」「スラング」「カジュアル」「接客」「恋愛」「主張」
9シチュエーションの英文が練習できます。

本気で英語学習する人だけに届くように
アプリはLINEの中でお渡ししますね。
一度登録したら永続して無料会員として利用可

AI英語アプリ「トークトレーナー」の画像

▼ LINEで学べる内容 ▼

  • 「TOEIC対策・日常・ビジネス・旅行・接客・恋愛」など9ジャンルの英語表現
  • 初心者が近道して英語を習得するための勉強方法
  • 7ヵ国語話せる講師に1年通って手に入れた英語学習法
  • 正しい発音がわかる26のチェックシート
  • 社会人が知っておきたい時事ネタ、世界情勢などの英語ニュース
  • 正しいビジネス英語を知り、会議に参加してもついていける土台
  • ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
  • 丸暗記せずに覚える記憶術

etc・・・
(無料会員は、人数が増えたら新規受付を終了します)

>>公式LINEに登録してプレゼントを受取る

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です