【裏技】金のフレーズ効率的な使い方!TOEICベストスコア出す勉強法とは?

【監修】
英語講師ベル


塾講師を経て、書籍「英文工学」を執筆し、amazonランキング1位を獲得。英語を効率的に学習する「メルマガ」は5000人に購読され様々なメディアで取り上げられる。英語セミナーは累計1,500人が受講する人気講座となっている。
さらに近年では、英語学習アプリ「トークトレーナー」を制作し地上波テレビで取材を受ける。

詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、ベルです。

僕はもともと英語が苦手だったけど、
効率的な勉強法を知ってから1ヶ月で400⇒600点に上がり、
現在870点を取ることができました。

toeicスコア870

 

書店に行くといろんな参考書が並んでますが、
僕の英語力が伸びた最大の理由は、
「金のフレーズ」をしっかり勉強したからです。

そして英語を話すことにも自信がついて
英語講師になり、英語ネイティブの友達も増えました。

 

いまはアメリカ人のJAXA元職員と一緒に英語教材を作ったり、
5000人にメールマガジンを送ったりして
日本人全員が英語を話せるようにするために活動してます。

 

とは言え、
もともと頭が悪いことがコンプレックスでした。

頭が悪かったからこそ、
正しい方法で金のフレーズを勉強して、
上位10%以内のTOEIC870点を取ることができたのです。

金のフレーズはこれまで何周も勉強してきたけど、
使い方間違えたらかなり損する!
とも思います。

 

僕が教えた方法を信じて勉強した結果
900点を越した方もいたので、
一度しっかり金のフレーズの使い方を覚えてほしいと思い、記事にまとめました。

この記事を読めば英語をマスターするうえで
必要な勉強法がわかりTOEICの土台が身に付き、高得点が狙えます。

この記事をブックマーク保存しておくと見返すときに便利ですよ。

金のフレーズとは?

朝日新聞出版
¥979 (2024/11/23集計|Amazonより)
\タイムセール開催中!/

冒頭でも話したように、
短期間でTOEICスコアを上げたいなら、
金のフレーズ、通称「金フレ」をオススメしてます。

もしかしたら「銀のフレーズ」「金のセンテンス」などの参考書と比較して、
どれを買えばいいのかな?って迷ってるかもしれませんね。

 

もちろん金のフレーズだけでは物足りないのですが、
英語の土台を身に着けるには「金フレ」1冊だけで十分すぎる参考書です。

記事最後に併せて手に入れたいTOEIC参考書を載せましたので、そちらもぜひ確認してください。

 

金フレの信頼性

まず金のフレーズの著者「TEX加藤」さんは、
TOEICを受けた直後に、
テストに出た英単語を記憶して「エクセルファイル」に保存してます。

だからこそ金のフレーズには
TOEICに頻出する英単語が掲載されている信頼ある参考書なのです。

 

で、ちょっとだけ裏話をすると、
TOEICは過去問を繰り返して使う
リサイクル問題があるため、
過去に出た英単語・表現をしってるだけでも得点につながります。

なのでTEX加藤さんがまとめたexcelファイルをもとに作られた
金のフレーズがTOEIC対策にバッチリなのです。

朝日新聞出版
¥979 (2024/11/23集計|Amazonより)
\タイムセール開催中!/

そしてTOEIC900点越えしてる上位5%人たちの
ほぼ全員が金のフレーズを使って勉強してます。

つまり金のフレーズは英語の土台を身に着けられる上に、
さらに900点以上取ることができる珠玉の1冊なのです。

これだけでも買わない理由がありません^^;

 

金フレの単語数

金のフレーズには1,000語収録されてます。

1,000語というと
「多い!」と思ったかもしれませんが、
実は目標のTOEICスコアごとに覚えるべき単語数は違います。

 

たとえば600点が目標なら、
金フレで覚えるべき単語数は「400語」のみです。

以下、目標点数ごとに必要単語数をまとめます。

TOEICに収録されてる単語数

  • 目標点数600点 (400語)
  • 目標点数730点 (+300語)
  • 目標点数860点 (+200語)
  • 目標点数990点 (+100語)

全部で1,000語

このほかにSupplementという補足の英単語が319語収録されてます。

 

ここ大事なのですが、
まだTOEICスコアが600点に到達してない人は、
とくに英単語を重点的に勉強してみてください。

文法を理解してたとしても、
TOEICに出題される英単語が分からなければ、
スコアは絶対に伸びません。

国立大学に合格した人でも
英単語が分からないまま受験すれば悲惨な結果になります。
(過去の僕がそうでした…苦笑)

いったん「単語力をブチ抜く」と思って
単語のみを勉強してみてください。

 

で、僕はTOEIC600点を超えてからは、
単語と一緒にイディオムで覚えてました。

たとえば「pull」 の1語だけで暗記せずに
「You pulled off that project. あなたがそのプロジェクトをやって退けた(=成功した)」
という風に相性のいい単語同士を覚えるのです。

すると話の流れをすぐにイメージできるため
速読できるようになります。

イディオムで覚えるためには最適な参考書
「金のセンテンス」があり、こちらもオススメです。

「金のセンテンス」は600点以下だと、まだ購入する必要はありません。

朝日新聞出版
¥979 (2024/11/23集計|Amazonより)
\タイムセール開催中!/

TOEICの小ネタ

金のフレーズの解説欄には
たまに「TOEICの世界では~~」という小ネタがあります。

これ実はけっこう大事な事前知識でして、
TOEICを受験するうえでスラスラ読むためのポイントになります。

じつは日本語、英語に限らず速読するためには
事前に知識があるかどうかで10倍は読解するスピードが変わるのです。

 

この小ネタはほかの参考書にはない
金のフレーズ独自の解説なので非常にありがたいです。

ちなみに僕が面白いと思ったのは、
「TOEICの世界ではどこもホワイト企業」というものです。

そんな世界だったらいいのに、
という世界観がTOEICには存在するのです(笑)

 

金のフレーズの具体的な使い方

金のフレーズ

金のフレーズをしっかりと勉強してからTOEICを受けたところ
「これ、金のフレーズの単語に載ってたやつ!!」
「類語に載ってたやつがそのまま問題として取り上げられている!」
という単語が多い多い。

さらに、1~7どのパート問題でも
金フレに載っている単語が出てきます。

金のフレーズを使っているだけで、
Part1~7の全部をカバーできる代物なんです。

 

TOEICを受けるのであれば、金のフレーズを一冊持っていて損はありません。
むしろ必須といえます。

さらに金のフレーズでは
簡単な例文で単語を紹介しているので
一瞬で英語を把握するスキルが身に付きました。

 

金フレの音声を無料ダウンロードする

金のフレーズ音声ダウンロード

金のフレーズにはネイティブによる音声が用意されているため、音声をスマホに無料ダウンロードできます。

無料ダウンロードする方法は3通りあります。

英語講師ベル

android・iPhoneで無料音声を聞くなら、
「公式アプリ abceed analytics」を使ったほうが便利です!

さらに有料版にすると200冊以上のTOEIC教材が見放題になります。

物書堂アプリ以外は、参考書がなくても音声のみ無料ダウンロードできます。
しかしテキストを見ないまま勉強すると、
勉強の効率・効果が激減しまいますので
ぜひ参考書を購入してリスニング学習しましょう。

ちなみに無料音声は【英語→日本語→英語フレーズ→英語フレーズ繰り返し】の順番で流れてきます。

あとで紹介しますが、
無料版で流れるリスニングの順番はあまり効率は良くありません!

 

英語の勉強において、効率を重視することが
何においても最優先すべきことです。
これ、本当に大事なことでして、
僕のメルマガを通して口を酸っぱくして言ってます。

 

もちろん楽しみながら英語学習することも大事ですが、
結果がでないとどうしてもモチベーションを維持することは難しくなります。

だからこそリーディング・リスニング・ライティング・スピーキング
どの能力を伸ばすときに共通して言えて、
まずは勉強法を知ってから学習すべきなのです。

 

日本人は正しい勉強法を知らないので、
10年以上勉強してても英会話できる人がほとんどいません。

英語を話す人の8割が非ネイティブのなか日本だけが置いてかれてます。

 

この状況を何とかしようとサンクチュアリ出版と共同セミナーを開催したこともあります。
僕が勉強法を教えたところ、英語で不動産を販売するようになった人もいるため、
正しい勉強法をぜひ知ってほしいのです。

 

そしてTOEICスコアを伸ばすだけの勉強ではなく、
実際に海外旅行した時にも使える英語力を
TOEIC学習しながら効率的に身につけてください。

我流で勉強すると時間がかかるので
たった1ヶ月でTOEIC400点から600点に上がった記事を書きました。
(この勉強法を使って更に2カ月後には830点を取りました。)

TOEIC600点

実際にTOEIC600点を1ヶ月で達成した最短勉強法とは?

2024年1月22日

 

適切なリスニングの速度とは?

リスニング音声

ダウンロードした無料のリスニング音声では
速度を速めたり、遅めたりすることができます。

そのため1倍速では聞かないようにしましょう。

速度を上げるか、下げるか、
この2択でリスニングしてみてくださいね!

 

↓↓【音声注意】速度変更と、ループ再生について動画で解説↓↓

 

速度を速くするとき

そして速度を上げるときは、
1度理解した英文を聞くときにしましょう。

速く聞いてると本番のTOEICリスニングが遅く感じるようになって、
リスニングの得点がグッと上がること間違いなしです。

 

そして速度を速くする目的は、
英文をたくさん聞くことです。

繰り返しますが、
英単語力=英語力なのです。

だから1つでも知ってる単語があれば
TOEICの点数は比例して上がります。

聞き流しでは効果がないので、
集中するためにもシャドウイングすることも忘れない様にしましょう!

 

速度を遅くするとき

音声を遅めに流す設定にするときは、
聞き取れなかった英文だけにしましょう。

なんと発音してるか、
カタカナで書けるまで聞いてみてください。
カタカナで書けて初めて、その英単語を理解したことになります。

カタカナで書けないと英語を理解することは難しいので、
まずは英語の音の法則を理解してみてください。

英語ペラペラ話す

英語の発音練習に必須の6つのルールとは?確実にネイティブと英会話できる方法

2024年1月14日

リスニング速度を遅くすると
もちろん時間がたくさんかかりますが、
「英語の音」の法則がわかるようになるので、
長期的にみると非常に効率的な方法です。

このように金のフレーズはリスニング対策もできるため、
ますます得点アップにつながります。

 

金フレを使った効率的な勉強法

勉強

さぁようやく効率的な勉強法をお伝えしますね。

結論から話すと、効率的に英単語を暗記する金フレの使い方は、
日本語訳から英単語を学ぶ
その後、日本語すべてを隠して英文を読む

というやり方です!

 

回数は4回は勉強するようにしてくださいね。
というのも脳科学的にも
4回目でようやく知識が定着されることが分かってるからです。

エビングハウスの忘却曲線

上記の図はエビングハウスの忘却曲線と呼ばれており、
4回復習してようやく深い知識になることを示してます。

 

そのため1回目は聞き流しでも問題ありません
どうせ80%は忘れてしまう記憶ですから。

1回目は、「こんな英単語があるんだ~」くらいの簡単な気持ちで大丈夫です。

 

2回目からは長期記憶にするために、
コツがあるので下にまとめますね。

英語講師ベル

1回目はリスニングをしながら勉強して、テンポよく進めていく
2回目はリスニングの速度を速めて再度聞きまくる
3回目は遅くして書き取りもしながら解説の欄を読む
4回目は逆転のやり方で和訳していく

という流れです
復習期間はご自由にどうぞ!

3回目までは「日本語から⇒英語に訳す」といった勉強法なのですが、
4回目では、逆に英語から⇒日本語に訳す、
というTOEIC本番と同じ使い方をすることによって効率を高めます。

 

いわゆる「逆算思考」をするのです。

逆算思考とは
「現状⇒未来(叶えたい目標)」のように「やりたいこと」をやるのではなく、
「未来(叶えたい目標)⇒今やるべきこと」のように
目的を達成するためにやるべきことをやるのです。

 

例えば、ダイエットでも同じことが言えて、
食事制限するときに糖質までも制限しちゃうと、
エネルギーを燃焼するガソリン(糖質)が
無くなりますので体重って落ちないんです。

だからダイエット中でも糖質は摂取しなくてはいけません。
でもほとんどの人は、糖質はカロリーが高いと思い摂取しくなくなります。

これは逆算思考できてないいい例ですね。

 

・・・と、話を元に戻しますが
金のフレーズで英単語を勉強するときも逆算思考して
4回はリスニングするようにしましょう。

英語学習もゴールを想定しないまま学習すると、
時間を捨てることになるかもしれません。

 

通常、金のフレーズのリスニングは、
英単語→日本語で例文→英語で例文
という流れで音声が流れます。

しかしこれでは日本語の例文が分かってる状態で
英単語を覚えることになるため、
英語を読んでも意味が分からない。
通常の勉強法はTOEIC本番向きじゃないのです。

 

たしかにサクサクと音声学習できるのですが、
肝心の語句に関する解説をほとんど読めないまま次の単語に進んでしまいます。

これって深い記憶にならないんですよね。

 

TOEICでは日本語は一切書いてないので
日本語⇒英語という音声の順番が
TOEICのスコアアップに直結する事はないのです。

 

日本語が読まれるから
英単語を覚えたような気持ちになるのですが、

実際は「単語帳で勉強してた時には分かっていたのにな・・・(;^^)」
となり、
「自分って覚えが悪いのかな・・・」
という悪循環を作ってしまいます。

 

本人は一生懸命勉強してるから
「何となくできた気になる」んだけど、
実際は覚えてないというのは怖いですね。

これは僕自身はじめてTOEIC受験したときに経験しており、
あのときほど悔しかったことはありません。

 

これを避けるためにも
本番同様に「英語の例文⇒日本語」のように
逆方向に勉強してみましょう!!

ゴールから考えた逆転の発想が大事なのですよ。
本当に力がついているかをチェックすることができます。

 

とは言え、英語の例文から日本語を読む勉強法は
通常よりも何十倍も疲れます。

だから頭への負担がハンパないです。
僕はチョコ食べて糖分補給しないとすぐ疲れてました(笑)

 

けど、これは良い傾向でもあり、
頭に負荷をかけるだけ深い記憶になって、
さらには頭が高速回転するようになったのです。

結果的に長文読解のスピードが速くなります。

 

本当にオススメの勉強法ですので、
英単語の語彙数がすくない初心者のころから
「英語の例文⇒日本語にする」ようにしてみて下さい。

英語をやり直し学習する初心者のために、
Youtube動画も用意してますので
移動中やスキマ時間にぜひチェックしてみて下さい。

 

そして単語は結局のところ、
何度も復習して何度もインプットすることによって
深い記憶になっていきます。

1度目を通したからOK~♪というのは
天才じゃない僕には無理だったので、
何度も目を通して深い記憶にしていきました。

何度も英単語を復習できるように、
ぜひリスニング音声をスピードアップして
効率的に勉強していってくださいね!

 

毎日1時間の学習でTOEIC915点になる学習法PDF

勉強

スポンジに水が吸いこまれるように
英単語を吸収する勉強方法は、こちらのPDFに載せましたので、
ぜひ今後の英単語学習の参考にして下さい。

英単語の勉強法についてまとめPDFレポートを作りました。(2024年1月追記)

 

手に取っていただいた方からは
「TOEICの点数が上がった!」
「もっと早く知りたかったです、、、」
などなど、嬉しい感想を頂いております。

知らなかったらヤバかったです。
と、そっちのコメントも多いです。
ぜひ、これからの英単語学習に活用してください。

 

金のフレーズ単語一覧PDF

金のフレーズ単語一覧pdf

金のフレーズを出版してる朝日出版社が
TOEIC基本単語200のファイルをPDFにまとめてました。

電子版なので好きなときにスマホから勉強できて便利ですね!

TOEIC基本単語200のファイル

(引用: 朝日新聞出版 より)

 

僕は移動中に金のフレーズを勉強できるように
前もってダウンロードしておきました。

備えあれば憂いはありません!

 

金のフレーズ「アプリ」の使い方

個人的には書籍よりも
アプリのほうが使いやすいですね。

金のフレーズは文庫本よりも小さいサイズなのですが、
持ち運ぶとなるとやや荷物になります。

日常的にカバンを持ち歩く人には書籍版をオススメできますが、
僕みたいに荷物を少なくしたい!
という人にはアプリがオススメです。

 

 

で、金のフレーズを電子版で使いたい、というあなたのために、
スマホアプリ(iPhone版 , android版あり)から
金のフレーズを勉強できる方法をお伝えします。

次の2つのスマホアプリのみ電子版で勉強することができます。

このとき注意点があるので気を付けてください。

「金のフレーズ2」というアプリは絶対にダウンロードしてはダメです!

 

金のフレーズ2の評判

金のフレーズ2アプリ

昔は金のフレーズのアプリと言えば、
「金のフレーズ2」だけでしたが、
2020年ごろに「物書堂アプリ」へ移行したのです。

しかしまだiPhoneアプリには「金のフレーズ2」が残ってるため
間違って購入してしまう人が後をたちません。

金のフレーズ2評判

(なぜ未だに金のフレーズ2を発売してるのやら・・・。闇歴史すぎる、ボソっ)

ほとんどの英語学習アプリは高評価が多いのですが、
金のフレーズ2はひどい有様でした。

この記事を読んでるあなたは、
間違えて購入しないように気を付けてくださいね。

まぁ書籍を購入すると
「abceed analytics」をダウンロードするためのQRコードが
書籍にあるはずなので問題ないかと思いますが、
念のために注意しましょう。

 

abceed analyticsの電子書籍の使い方

書籍版の方だと
日→英のみのチェックしかできませんが、
有料版の金フレ(abceed analyticsアプリ)だと逆のテストもできます。

これすっっっごい便利です。

金のフレーズ電子書籍

電子書籍の金のフレーズをabceed analyticsで勉強していると
先ほど紹介したように
英→日に訳すことができ、
理にかなった勉強法になってます。

 

また、単語を覚えたかどうかのチェック機能として
「✓ , !」を付けることが出来ます。

このチェックを付けることで
次回、勉強する時の参考になります。

しかし実は、このマークはつけない方が効率いいのですよ。

abceed勉強法

もちろん知らなかった単語を見返せるように
「 ! 」マークをつけるのは良い事なのですが、
その際にせっかく集中して英単語を勉強してるのに、
雑念が生まれてしまうのです。

だから英単語をを勉強するなら英単語のみに集中して、
✓ , ! をチェックしないようにしましょう。

 

結局どの単語も少なくとも4回は学習するのでチェックする必要はないのです!

単語を勉強するなら単語のみを。
リスニングで勉強するならリスニングのみを、といった具合です。

機能が多ければ効率的に勉強できるわけじゃありません。
あれもこれもとやる、ということはむしろ非効率でした。

 

それにまだ他にも理由がありまして、
記号をマークするとき実は左脳を使っているのです。

対して英単語・リスニング学習のときは右脳を使って覚えており、
これも集中力が欠ける原因に繋がります。

 

 

なので繰り返しますが、
金フレを勉強するときはマークをつけずに学習しましょう。

どうしてもマークをしたいなら
復習する3回目になってから
覚えてるかどうかをマークするようにしてみてください。

取りかかり始めた1回目は
ほとんど分からないのは当然のことなので
その都度マークするのは無駄です。

 

電子書籍だと30%オフで購入できる

僕はもともと書籍を現物で持ってましたが、
効率的に勉強するための必要経費だと思い、
アプリ版も購入してます。

音声を聞くために書籍をわざわざ開くなら、
手っ取り早くこのアプリ1つで良くない??と思った次第です。

 

そして書籍を持ってると30%offで電子版を購入できます!

金のフレーズabceedanalytics

書籍の写真を撮って送るだけで割引できるので、
友達から送ってもらった写真を提出すれば30%オフにできます
(いい大人がマネしちゃだめです)。

 

結局どっちがいいの?アプリと書籍の違い

金のフレーズを購入することは決めたけど、
結局、電子書籍とアプリ、
どっちが自分に適してるのか分からない!!
となってるかもしれませんね(笑)

ではどっちが合ってるのか考えていきましょう。
フレーズの本とアプリは「何が違うのか」を表にまとめました。

  書籍 有料版abceed
値段 979円 860円(さらに30%オフ可)
単語数 同じ 同じ
必要なもの 2つ(書籍&無料音声) 1つ(アプリ)
慣れるまで
復習機能 ×
無料体験 × 3日間

 

アプリが適してる人

アプリが合ってる人

  • 荷物を少なくしたい
  • スキマ時間も勉強して効率を上げたい

1つ1つ詳しく解説していきます。

 

荷物を減らしたい

有料版abceedなら、
スマホ1つあればどこでも勉強できます。

なのでスマホもってカフェで勉強する、
といったようにフットワークが軽くなります。

 

アプリだけで音声を聞きながら
金のフレーズを勉強できるのは本当にラクですよ。

音声があるのとないのでは、
深い記憶になるまでの時間に大きく影響しますからね。

もともと頭が悪い僕でしたが、
音声を聞きながら勉強したことによって
上位10%以内のTOEIC870点まで伸ばすことができました。

 

そして、iPhoneで勉強すると「集中できないのでは?」と思うかもしれませんが、
通知をオフにする「集中モード」という機能があるので、
集中力を保ちつつ勉強できます。

あとはゲームアプリを触らない、
という固い意志の問題です(笑)

 

スキマ時間を最大限活用したい人

スマホだけで勉強することができるので、
ちょっとしたスキマ時間を最大限活用できます。

たとえば電車の待ち時間に10個英単語を勉強したり、
レジの列に並んでる間に5個勉強するなど、
勉強するハードルをグっと下げることができるのです。

 

たった5分くらい…と思うかもしれませんが、
この5分が1ヶ月も続けば、いつの間にか2時間も勉強してたことがありました。

まとまった時間がない人は、このようにスキマ時間を活用することが何よりも大事です。

 

ちなみに勉強時間には、
「①スキマ時間」「②30分ほどの時間」「③1時間以上のまとまった時間」の3つがあります。

もっとも効率が良いのは①のスキマ時間に暗記してしまうことです。
そして③のまとまった時間を、
模試問題などに充てると効率が劇的に上がっていきます。

 

値段は考えない

ちなみに僕は「効率」という言葉が大好きなのですが、
それは値段

面のコスパではなく、
時間に対するコスパが良いかどうかです。

なので、安いのはそんなに魅力的でなくて、
むしろ時間が節約できるからという理由が大きいです。

 

人生で一番大事なのは、
お金よりも時間ですからね。

僕の経験上、
勉強するときにお金を気にしていたら成績なんて伸びないです。

だからこそ僕は英会話できるようになるために、
言語学の教授に教わって英語学習しました。

もちろん多少お金はかかりましたが、
時間を節約できたので費用対効果はよかったです。

このように自分で出来ないことは、
周りの人に頼るスタンスで勉強していたので
短期間で成長することができたのです。

 

TOIECも一緒です。

無料にこだわらず教材を買うことによって
スキマ時間に効率的に勉強できるようになって味を占めています。

書籍だと家に忘れたり、
結局スマフォで音声を聞いていたり、荷物になるなど
と面倒事が多かったので
ネットで勉強できる環境を重宝しています。

もちろん書籍もメリットがあるので、そちらも紹介しますね。

 

書籍が適してる人

金のフレーズの書籍を購入したほうが良い人は次のような方です。

本が合ってる人

  • スマホだと集中できない
  • 本に慣れてる

1つ1つ詳しく解説していきます。

スマホだと集中できない

アプリで勉強したいけど本が良いと思うのは、
やはり「集中できない」からではないでしょうか。

たしかにスマホで勉強してて、
通知が「ピロン♪」となったら、
すぐに確認したくなってしまいます。

通知が来るたびに集中力が散ってたら
覚えられるものも覚えられません。

なので、本の最大のメリットは、
集中力を散らさずに勉強し続けられる、という点ですね。

 

本に慣れてる

本に慣れてる、という場合、
やっぱり手触りもある
書籍で勉強した方がモチベーションは上がります。

僕も受験生のときは紙媒体で勉強してたので、
本で勉強したい気持ちはすごく分かります。

 

 

無理してアプリで勉強する必要はありませんが、
今回をキッカケにアプリ学習に慣れてみてもいいかもしれませんね。

今後ますます便利な
アプリや、ネットでのサービスは増えていくからです。

 

とはいえ無理強いはしません。

読書するとき、
「kindleは絶対に無理!」という人は
本で勉強すべきでしょう。

最終的にはあなたにあった方法で
金のフレーズを勉強してみてください。

 

金のセンテンス・銀のフレーズ違い

AmazonでTOEIC参考書を調べると
何百冊も種類があるので
受験する前から頭が痛くなってきますよね(笑)

ここではTOEIC参考書として有名な
「銀のフレーズ」と「金のセンテンス」について、
金のフレーズとどんな違いがあるのかについて紹介しますね。

購入すべき人のレベル、
そして絶対に購入してはいけない人のレベルなど、具体的に話します。

 

銀のフレーズ

朝日新聞出版
¥979 (2024/11/23集計|Amazonより)
\タイムセール開催中!/

「銀のフレーズ」は金のフレーズがあまりにも売れたため、

その後続として発売された参考書です。

最短ルートで600点を取るための参考書として発売されてますが、
個人的に銀のフレーズは必要ないと感じてます。

単語帳を買うなら、1冊だけで十分なのです。

 

銀のフレーズを買って
そのあとに金のフレーズも買おうかな、
と考えてるのであればちょっと待ってください。

何冊も買うと、一番大事な繰り返し学習がおろそかになり、
結果的に3日坊主になってしまいます。

 

それにしっかり考えてみると、
600点を目指すのであれば、
金のフレーズ1冊あれば600点に到達する英単語力は身につきます。

僕自身が金フレ1冊だけで600点を取れたし、
メルマガ読者にも600点以上になった人は大勢います。

 

 

なので単語力に原因があれば、
金のフレーズを購入して、1冊を何度も勉強した方が良いのです。

もちろんTOEIC600点に到達しない原因は人それぞれありますが、
もし文法が分かってない状態なら、
問題は単語力ではなく、文法の知識が足りてないことになります。

そうなると、ますます銀のフレーズは必要ありません。

 

英語業界は悲しいことに、
書籍を発売すれば売れてしまうため、
ある意味、出版社が金稼ぎに走った可能性も考えられます。

 

繰り返しますが、
銀のフレーズは購入しなくても良いです。

銀のフレーズは「金のフレーズが難しいと思う人向け」に販売されてますが、
金のフレーズはレベル別に単語学習できるため、
レベルが高すぎて挫折することはないかと思います。

分からない~~クソゥ!
と感じるのは成長してる証です。

 

そこで諦めずに金のフレーズを使って
引き続き英単語を学習してみてください。

すでに解説した4回学習法を試すことによって
最短ルートでTOEICの点数を伸せるようになりますよ。

 

金のセンテンス

朝日新聞出版
¥979 (2024/11/23集計|Amazonより)
\タイムセール開催中!/

金のセンテンスは熟語も勉強できて非常にいい参考書です。

しかし注意点としては、
「金のフレーズ」をしっかりと学習した後に購入すべき単語帳です。

金のセンテンスを購入する場合、
TOEICの点数が600点以上だと望ましいです。

というのも金のセンテンスには次の3つの特徴があるからです。

  • 金フレの上位版(1500語で構成)
  • 文法の解説はない(ボキャビルが目的)
  • 1文は23単語 (パート5の設問文) 以下

 

TOEICに出現する単語数は
せいぜい8000語が上限です。

これ以上は必要ないので、
金フレで学んだ英単語を別角度から
金のセンテンスを使い勉強することによって
あなたの速読・精読スキルが身につきます。

実際、金のセンテンスを使って英文を覚えてただけで
いつの間にか英字新聞がラクに読めるようになり、
しかもネイティブから「あなた英語喋れるのね!」と嬉しいフィードバックももらえるようになってました。

 

銀フレ、金フレ、金センの語彙比較

銀のフレーズ 金のフレーズ 金のセンテンス 
基礎の400語 600点レベル: 400語 100センテンス、363語
頻出の300語 730点レベル: 300語 100センテンス、394語
必須の200語 860点レベル: 200語 100センテンス、440語
発展の100語 990点レベル: 100語 60センテンス、281語
合計
1000語
合計
1000語
合計
360センテンス(1478語)

表を見て分かる通り、
銀のフレーズと金音フレーズはほぼ一緒です。買わなくてもいいでしょう。

その代わり、金のフレーズと金のセンテンスは
違う角度から英語学習することができるため、
脳みそに負荷をかけることができます。

分からん、、、クソゥ!
となること間違いなしです(笑)

語彙力強化、文法対策、リスニング対策の目的のために
金のセンテンスを使って
ぜひ悔しい体験を積んでみてください。

 

勉強するオススメの時間帯

効率よく英単語を覚えるために
朝・昼・夜の中でどの時間帯に勉強するのが
オススメなのか考えていきましょう。

最初に結論からいうと、
脳科学的には夜のほうがいいです。
しかし忙しい現代人の場合、朝のほうが効率的になる場合があります。

では詳しく見ていきましょう。

朝か夜か?

英語学習する人は、
夜に勉強する夜活派か?
早く起きて朝から勉強する朝活派か?
の2つに分かれると思います。

僕のメルマガ読者に
アンケートをとったところ、
夜勉強してる人の方が多かったです。

というのも夜に勉強してから寝ると、インプットした情報を整理してくれるからです。

 

だから寝る前に勉強することによって
長期的に覚えることができるのです。

さらに夜は、静かだし集中するにはうってつけです。

 

 

もちろん朝は、朝で良いポイントがあります。
朝起きた直後は脳が疲れていないので、
リフレッシュな気分のまま勉強することができます。

サラリーマンや学生にとって、
昼間に多くのことを判断しているため
夜は、頭が疲労しており一息つきたい時間帯でもありますよね。

 

頭が疲れていては、効率のいい学習は期待できません。

疲労という意味では、
朝の方が圧倒的に効率がいいのです。

 

結論:時間帯ごとに目的を分ける!

朝・夜ともに一長一短ありますので、
その日のコンディションを確認して
あなたに合った時間に勉強してみてください。

オススメの時間帯をまとめると、
頭がリフレッシュな朝にがっつりと勉強して、
同日の夜につまづいた部分を復習すると、
忘れにくい長期的な記憶が出来るわけです。

 

朝と夜の勉強の特徴をしっかりと押さえたうえで
どの時間帯に何を勉強するかを決めていきましょう!

 

最後に

目標と達成するまでの戦略と、勉強法しだいですが、
もし、あなたがTOEICで600点を目指していて
100点以上伸ばしたいなら100時間は英語に触れていたいですね。

 

もし1カ月しか時間がないなら
100(時間)÷30(日)≒3(時間)
ということで
一日三時間は英語に触れていきましょう。

 

毎日続けて勉強していたら
一日にかける時間は多くなくてもいいんですよ。
時間が無かったら1日10分とかでも構いません。
続けることが大事です。

 

むしろ、やらなかった分を後日に時間を取って
まとめてやることは避けた方がいいです。
そのため、習慣化するってことが必要になってきます。

習慣化するコツについてはコチラからどうぞ。

忙しい社会人が勉強を習慣化

忙しい社会人が英語学習を習慣化させる確実な4つの方法とは?

2024年1月9日

 

AIで英語力を採点!無料でスピーキング練習しませんか?

TV放送されたアプリ「Talk Trainer」で
スピーキングを徹底的に練習しませんか?

AIが相手だから誰にも聞かれず、
シャイな方でもこっそりスマホで
無料で何度でもトレーニングできます。

 

24時間いつでも練習できて、
ビジネス英語はもちろん、
TOEIC対策・英検対策まで
忙しい人が気軽に利用できると好評です!

>>最新AI搭載「Talk Trainer」を無料で使ってみる

(無料会員は、人数が増えたら新規受付を終了します)

 

僕はTESOLという資格を取得するため
カナダに半年留学したとき

学校で学んだ英語がまったく使えないことに気づきました。

だから、スピーキング力が身につく環境を作りたい!
心から思いました。


開発に1年と、数百万もかかりましたが、

Talk Trainerで週5回、10分続ければ、
1ヶ月におよそ25,000語も話せます。

5人グループの英会話教室が
約3,500語話すのに比べて
7倍もTalk Trainerは多く練習できるため、
伝わる英語が養成され物怖じせず話せます!

 

さらに購読者5,000人のメルマガを元に
「TOEIC対策」「日常」「ビジネス」「旅行」「スラング」「カジュアル」「接客」「恋愛」「主張」
9ジャンルの英文3,300個が練習できます!

本気で英語学習する人だけに届くように
Talk TrainerはLINEの中でお渡ししますね。
一度登録したら永続して無料会員として利用可

▼ LINEで学べる内容 ▼

  • 「TOEIC対策・日常・ビジネス・旅行・接客・恋愛」など9ジャンルの英語表現
  • 初心者が近道して英語を習得するための勉強方法
  • 7ヵ国語話せる講師に1年通って手に入れた英語学習法
  • 正しい発音がわかる26のチェックシート
  • 社会人が知っておきたい時事ネタ、世界情勢などの英語ニュース
  • 正しいビジネス英語を知り、会議に参加してもついていける土台
  • ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
  • 丸暗記せずに覚える記憶術

etc・・・
(無料会員は、人数が増えたら新規受付を終了します)

>>公式LINEに登録してプレゼントを受取る

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。

2 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です