サルでも分かる使役動詞「let」の使い方!今すぐ使える例文5選!

【監修】
英語講師ベル


塾講師を経て、書籍「英文工学」を執筆し、amazonランキング1位を獲得。英語を効率的に学習する「メルマガ」は5000人に購読され様々なメディアで取り上げられる。英語セミナーは累計1,500人が受講する人気講座となっている。
さらに近年では、英語学習アプリ「トークトレーナー」を制作し地上波テレビで取材を受ける。

詳しいプロフィールはこちら

使役動詞の「let」って意味や用法って、
なんとなく分かるような、分からないような
モヤモヤが残りやすい動詞ですよね。

 

そのモヤモヤの原因は、他の使役動詞である
「make」や「have」と
意味や使い方が似ているからなんです。

 

そこでこの記事では、使役動詞の
「let」を徹底的に解説していきます。

ただ、解説するのではなく、覚えやすくするために
図や、リアルなシチュエーション別の例文も紹介していきたいと思います。

 

わたしも最初はモヤモヤしていましたが、
これが使いこなせるようになった時
実はものすごく便利な単語だということに気がつきました。

わたしが留学していた時、使わない日はなかったくらいです。

 

この記事を読み終えた時には、スッキリするだけでなく
あなたも使えるようになっているはずなので、
これを機にしっかり覚えてみてくださいね。

使役動詞「let」の意味

使役動詞「let」は「◯◯させる」という意味を持ちます。

 

「他の使役動詞の「make」「have」との違いがよく分かんない!」

という声をよく聞きますが、実は結構かんたんなんです!

 

というのも、意味は似ているものの、違いが明確なんです。

その違いというのは、強制力の強さにあります。

上の図を見てもらうと、一発で分かると思いますが、
「let」は他の使役動詞に比べて強制力が弱いんです。

 

おそらく既に調べた方は「let」=「許可」という
イメージもお持ちかと思います。

これは「相手がしたいと思っていることを、
させるのを許可する
」ということですが

「させる」と聞くと、強いイメージを感じてしまうと思います。

 

そこで、簡単にイメージできる魔法の言葉をご紹介するので
ぜひ、覚えてくださいね。

 

それは「◯◯させてあげる」です。

 

そうなんです「させる」じゃなくて
「させてあげる」と覚えるのが
一番ぴったりの表現ですし、分かりやすいんです!

 

また「let」は、特に、やんわり言いたい時に便利です。
くわしくは最後に例文でご紹介しますね

 

使役 make の使い方、ニュアンスについては
こちらの記事に超分かりやすくまとめました。

 

 

使役動詞「let」の文法

まずは、しっかり使い方を理解するためにも
再度、文法をしっかり理解しましょう!

 

基本の形

 

let + O + C

 

この3つを並べるのが、基本の形です。

言いかえると、let + 人/物 + 原形不定詞 となり、

「OにCをさせてあげる」という意味になりますね!

 

  • Oの目的語:人や物
  • Cの補語 :原型不定詞

 

こうしてみると、とてもシンプルで、
特にむずかしい用法のない文法ということが分かります。

 

原形不定詞について

 

ちなみに、ひとつ上の「基本の形」で
お伝えした原型不定詞って何者かご存知ですか?

 

わたしはよく、使役動詞「let」で使われる原形不定詞について
まわりの友人から質問を受けます。

 

「原形不定詞ってなに?」

「不定詞に原型とかあるの?」

 

といったような相談です。

 

これは、そうむずかしく考えることはなくて、
単純に原型不定詞は「toを省いた不定詞」のこと、
と覚えればいいのです。

 

通常、不定詞は「to + 動詞の原形」ですよね!

でも原型不定詞は「動詞の原形」となるんです。

 

「実質動詞の原形ならば、動詞の原形って言えばいいじゃん」と、思いますよね。

でも、これにはちゃんとした理由があるんです。

 

なぜ、原形不定詞と言われているかというと、
不定詞的に使われるものなので、わざわざ言い方を変えてるんです。

 

使役動詞「let」の例文

使役動詞「let」の意味や文法を知ったところで、次は例文です!

 

使い方をイメージしやすいよう
シチュエーション別に例文をご紹介します。

 

使い時が分かるだけで、意味も深く理解できるようになります。

 

また、覚え方のコツとしては

  1. まずは例文を、丸暗記くらいの勢いで覚える
  2. 覚えた例文を、アウトプットする

 

インプットをするだけでは、1ヶ月後には覚えていません。

これは人間なのでしかたのないことなんです。

 

忘れてしまうのを防ぐためにも
必ず覚えたことをアウトプットしてくださいね。

 

アウトプットの方法は、

  • 独り言で使ってみる
  • 会話で使ってみる
  • 日記で使ってみる

などなど、必ずアウトプットをするようにしてください。

 

それでは、よくネイティブが使うものに絞って、例文をご紹介します!

 

例文1|人に頼みごとをする時

Let me see that. 

「私に見せてください」

Let me have a look. 

「私に拝見させてください」

Let me know. 

「私に知らせてください」

Let me check. 

「私に確認させてください」

Let me in. 

「私に中に入らせてください」

ビジネスシーンで、人に頼み事をする時って、
失礼にならないか不安になってしまいますよね。

 

そこで活躍するのが、使役動詞「let」です!

シンプルなのにも関わらず、
控えめでやわらかい表現のため
ビジネスシーンでよく使われるんです。

例文2|自己紹介をする時

Let me introduce myself. 

「私に自己紹介をさせてください」

これは、自己紹介の時に必ずと
言っていいほど聞く表現です。

 

最近、オンライン英会話を始める人が増えていますよね。

オンライン英会話をやっている人なら、
いろんな先生と話す機会が増えるため、
次の授業で、すぐにでも使える表現です!

例文3|手伝いをする時

Let me do it for you. 

「私に手伝わせて」

Let me help you with that. 

「私に手伝わせて」

相手の気持ちを考えると、
「手伝うよ」よりも「手伝わせて」と言われる方が
遠慮なく手伝ってもらうことができますよね。

 

この表現を覚えると、
コミュニケーションスキルが上がるのでオススメです!

 

例文4|させないでと伝えたい時

Don’t let me down. 

「私をがっかりさせないで」

昔だとビートルズ、そして、最近だとチェインスモーカーズが
「Don’t Let Me Down」という曲を出しています。

 

どれもラブソングで使われることが多いんですよね。

日常の中で、特に、パートナーに対して使える表現なので
パートナーとの会話が英語なら、ぜひ、覚えてみましょう!

 

ただ、ケンカはしないように要注意です(笑)

 

また、このように最初に「Don’t」をつけると
「◯◯させないで」となるので合わせて覚えて活用してみてください。

 

例文5|後でお知らせしますと伝える時

I’ll let you know later. 

「あとでお知らせしますね」

この表現は、パーティに招待したあと、
相手に場所や日時を伝える時とかに使えます。

 

なにかお出かけの約束をした後でも良いですし
なにか結果を伝えるときでも使えるという、とても万能な表現です。

 

まとめ

この記事のポイント

  • 「let」は「させてあげる」という意味
  • ビジネスシーンで使える柔らかい表現
  • 他の使役動詞より強制力が弱い
  • let + 人/物 + 原形不定詞(原形不定詞はtoを略した不定詞)

 

このように「let」ってものすごく便利なんですよね!

実際わたしもイギリスやアメリカに留学していた時
会話で必ず出てくるといっていいほどよく聞いていました。

 

私自身も、つい使ってしまいます。

もちろん良い意味で!

 

ただ、いちばん気をつけなければいけないのは

今回インプットしてスッキリしても、
すぐにアウトプットをしなければ忘れてしまう
ので
いますぐ練習して自分のものにしてくださいね!

 

そして「let」の使い方のほかに、
英語上達のために
ネイティブがよく使う流行りのスラングをぜひ勉強してみてください!

いまアメリカで人気になってるスラングをまとめました↓↓

【人気スラング】ネイティブとの英会話が10倍楽しめる厳選フレーズ6つ!

2021年9月14日

 

AIで英語力を採点!無料でスピーキング練習しませんか?

TV放送されたアプリ「Talk Trainer」で
スピーキングを徹底的に練習しませんか?

AIが相手だから誰にも聞かれず、
シャイな方でもこっそりスマホで
無料で何度でもトレーニングできます。

 

24時間いつでも練習できて、
ビジネス英語はもちろん、
TOEIC対策・英検対策まで
忙しい人が気軽に利用できると好評です!

>>最新AI搭載「Talk Trainer」を無料で使ってみる

(無料会員は、人数が増えたら新規受付を終了します)

 

僕はTESOLという資格を取得するため
カナダに半年留学したとき

学校で学んだ英語がまったく使えないことに気づきました。

だから、スピーキング力が身につく環境を作りたい!
心から思いました。


開発に1年と、数百万もかかりましたが、

Talk Trainerで週5回、10分続ければ、
1ヶ月におよそ25,000語も話せます。

5人グループの英会話教室が
約3,500語話すのに比べて
7倍もTalk Trainerは多く練習できるため、
伝わる英語が養成され物怖じせず話せます!

 

さらに購読者5,000人のメルマガを元に
「TOEIC対策」「日常」「ビジネス」「旅行」「スラング」「カジュアル」「接客」「恋愛」「主張」
9ジャンルの英文3,300個が練習できます!

本気で英語学習する人だけに届くように
Talk TrainerはLINEの中でお渡ししますね。
一度登録したら永続して無料会員として利用可

▼ LINEで学べる内容 ▼

  • 「TOEIC対策・日常・ビジネス・旅行・接客・恋愛」など9ジャンルの英語表現
  • 初心者が近道して英語を習得するための勉強方法
  • 7ヵ国語話せる講師に1年通って手に入れた英語学習法
  • 正しい発音がわかる26のチェックシート
  • 社会人が知っておきたい時事ネタ、世界情勢などの英語ニュース
  • 正しいビジネス英語を知り、会議に参加してもついていける土台
  • ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
  • 丸暗記せずに覚える記憶術

etc・・・
(無料会員は、人数が増えたら新規受付を終了します)

>>公式LINEに登録してプレゼントを受取る

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です