英語でディベートを理解するコツとは?よく使う6つのテンプレートを押さえて楽しもう!

【監修】
英語講師ベル


塾講師を経て、書籍「英文工学」を執筆し、amazonランキング1位を獲得。英語を効率的に学習する「メルマガ」は5000人に購読され様々なメディアで取り上げられる。英語セミナーは累計1,500人が受講する人気講座となっている。
さらに近年では、英語学習アプリ「トークトレーナー」を制作し地上波テレビで取材を受ける。

詳しいプロフィールはこちら

どうもこんにちは。
この記事では授業で使えるディベートのコツ
そして6つのテンプレートをご紹介しますね!

また記事の最後には音声付きのディベート例文を載せてあります。
ぜひ最後まで読んでディベートを乗り切ってください。

 

ところで“Debate”ディベートって聞いたことありますか?
欧米諸国では、学校の授業でディベートをします。

 

私は、アメリカ留学を1年間経験しており、
現地の公立高校でディベートの授業がありました。

アメリカの高校のディベートは、
英語(日本でいう国語にあたります)や歴史の授業でありました。

 

日本に居たころの授業では、
「出題されたテーマについてどのように思うのか?」
という話し合い(いわゆる、ディスカッション“Discussion”)をすることはありましたが、
日本の授業と、アメリカのディベートは全く違うものでした。

 

今回は、そもそもディベートって何?
理解するコツってあるの?

このような疑問にズバッとお答えします。

 

ディベートって何?理解するための近道は?

日本人は、スピーチ力、説得力、そして、
ロジカルシンキングが弱いとよく言われます。

なぜなら、日本人は自分の意見をハッキリ言わないことが多いからです。

 

もし意見を言ったとしても、お願いするような言い回しをして、
周りへ押しつけにならないようにする配慮を欠かさないことが多いですね。

でも、配慮する文化って日本だけでしか
通用しないんじゃないの?

 

 

答えは・・・YES!

そうです、
日本独特の気質や目上の人に逆らわない文化は、
日本でしか通用しません。

 

グローバルスタンダードと言われる今日では、
日本人も主張することが必要になってきたのです!

 

教育においても、グローバルスタンダードを目指して、
日本でも英語で行うこともあります。

自分の意見を積極的にスピーチする力や、
また議論するということを学ぶ機会として、
高校、大学でもディベートを取り入れているようです。

 

 

ディベートを理解する大切なコツは、

『まず日本語でしっかりと理解すること!』

 

当たり前のようですが、本当にとても大切なのです。

 

私は留学前のレッスンでは、
英会話だけでなくアメリカの高校について学びました。

そして、ディベートの練習をしました。

 

 

当時(20年ほど前ですが)、
日本の教育では取り入れていなかったディベートを
日本語でまず学んで留学に向けて準備をしました。

 

現地の高校では、当たり前のように授業の中に
ディベートがあったので、
留学後、現地校でディベートをした時に、
事前に日本語でディベートのルールを理解しておいて良かったと本当に思いました。

 

ですから、今、留学を考えている方は
ぜひディベートが何かを必ず学んでから
出発されることを強くおススメします!

 

英語のディベートのやり方とは?

まずは、ディベートとは何かについてお話しましょう。

 

お題となるテーマについて、賛成、反対のチームに
分かれて討論し、その内容を評価するチームと3つに分かれます。

そして、チームごとに話す順番や
持ち時間などルールがあります。

 

最終的に、その討論の内容のどちらに説得力が
あったかを評価するチームが決定して、勝敗が決まります。

そうです、まるでゲームのように、勝ち負けが付くのです。

 

ディスカッションと違い

テーマについて、自分の思いを話して、
他の人の意見も聞いて、一番良いとされる方法を
導き出すなど、考えをシェアするのがディスカッション、
日本語でいうところの「話し合い」になります。

 

ですから、ディベートはディスカッションとは
まったく違うものなんですね。

 

ディベートは色んなやり方がある

先ほども触れましたが、ディベートは討論会です。

 

学校の授業で理解を深めるために行われるのが、
Academic debate と呼ばれるものになります。

 

またDebate clubというのが存在して、
欧米諸国の学校に部活やサークル活動のように
ディベートを行います。

 

日本でもディベート甲子園という高校生の英語による
ディベート大会があります。

 

またアメリカでは、大統領を選出する際に、
テレビで大統領候補が討論会を行います。

 

United States Presidential Election Debatesと呼ばれ、
候補者が自分たちの政策について討論します。

 

ディベートの流れ

さまざまなディベートがあり、それぞれのルールがありますが、
どのディベートにも共通している流れをまとめました。

 

例題:「地球温暖化を食い止めるためには、
ペットボトル使用を使うのをやめるべきである。」

 

肯定案の主張:

ペットボトル使用をやめれば、地球温暖化を食い止めることができる。

 

肯定案への質問と否定案の主張:

根拠は?ペットボトルの使用をやめても、地球温暖化は食い止めることはできない

 

質問への返答と否定案への質問

理由・データなどからの返答、なぜペットボトル使用をやめることができないのか?

質問への返答と再質問:

理由・データなどからの返答、ペットボトルだけでは、地球温暖化を止めることができない。

回答と肯定案の再主張(まとめ):

ペットボトルの使用をやめれば、地球温暖化は食い止めることができる

否定案の再主張(まとめ):

ペットボトルの使用をやめても、地球温暖化は食い止めることはできない

YESチーム・肯定

NOチーム・否定

判定

 

理由やデータについては、省略しましたが、
大まかな流れとしては以下のようにイメージです。

 

制限時間内に主張、質問、返答をしなければなりません。

 

質問と返答の回数は、
その都度ルールをあらかじめ決めるので、毎回違います。

 

そして実際には、もう少し細かなルールがありますが、
大まかな流れとしてはこれでOKです。

 

そして、ディベートでも大きく2つタイプに分かれます。

 

  • 準備に時間を与えられていて、
    テーマに対して事実関係や情報を下調べする時間があるディベート

 

  • 準備の時間は数分で、テーマ発表後、
    すぐにチームでの意見をまとめて行うディベート

 

さぁ、これでディベートの基本知識は以上です。

 

ディベートの4つのコツとは?

ディベートにおいて大切なことは、

 

◆自分の意見ではなく、YES/NOのチームの
意見を述べることに徹底すること

 

◆事実や実際の根拠(Evidence)を示す

 

◆相手がどう反対してくるか予想して答えを用意しておく

 

◆アイコンタクトやボディーランゲージを効果的に使う

 

少しイメージがつかめてきたのではないでしょうか?

 

ディベートについて説明されているこちらの動画をおすすめします。

 

ディベートで使う英語テンプレート

ディベートで使う英語は、
基本的には話しことばなので口語になりますが、
主義、主張をしていくのでスピーチよりの語り口調になります。

 

つまり、カジュアルな会話ではなく、
フォーマルだとイメージして下さい。

 

内容によっては、専門用語が出てきたり、
研究論文からデータを引用したりするので、
いわゆる文語、話しことばではなく、文章で使う
単語についても知っておく必要があります。

 

ディベートを通じて、

Listening(聞く)・Speaking(話す)・Writing(書く)・
Reading(読む)の英語学習の4技能を全て使って
学ぶことができるのです。

 

では、ここからディベートに関係する英単語を紹介します。

 

ディベートの司会・進行役の人が必ず必要です。

 

Chairman  と呼びます。

 

先ほど、わかりやすいようにチーム分けをYES/NOで書きましたが、
実際のディベートでは、

  • YESチーム=SupporterやAffirmative side
  • NOチーム=OpponentやNegative side

という表現で表します。

 

ディベートで大切なのは、
「~と思います。」という意見だけではなく、
「~だから~だと思います。」という因果関係をはっきり語ります。

 

例文を交えてディベートに
必要な英単語・表現を見てみましょう

因果関係を表すフレーズ

 

Because of (~のおかげで、~のため)

Because of the global warming,
we need to rethink about using our global resource. 

(地球温暖化のため、私たちはグローバル資源に
ついて考えなおす必要があります。)

 

Accordingly(だから)

Accordingly, we can say that it is important to have a master plan. 

(だから、総合計画を立てることが大切と言えるでしょう)

 

Therefore(したがって)

Therefore, we believe that the global warming is the most serious problem in the world. 

(したがって、地球温暖化が世界で最も深刻な問題だと信じます。)

具体的にはコチラの記事で
音声付きで紹介してます!

【1分で分かる!】thereforeの意味と使い方は?3つのコンマの位置を解説!

2020年2月27日

 

 

賛成・反対を表すフレーズ

 

動詞agree/ disagree (賛成する/反対する)

We agree /disagree with that we must stop using plastic bottle to
slow down the global warming. 
(私たちは、地球温暖化を減速させるためにプラスチック製ボトルの
使用をやめなければいけないということに、賛成します/反対します。)

ここでのポイント!

賛成・反対について述べるときに、
肯定文「~だ、~です」を使うということです。

 

普段の会話では、 “We don’t agree with ~” の否定文で大丈夫ですが、
ディベートでは、自分たちのチームの主張が正しいことを
説明していくので、”agree”の反対語の”disagree”を使って、
肯定文で否定を表すとアカデミックスピーチの印象を与えます。

 

また、文と文の間をつなぐことばも大変重要になります。

 

逆説を表すフレーズ

On the other hand(しかし、他方では)

People say that it is important to reduce trash to stop global warming. 

t is said that studying mo

On the other hand, most people think we are unable to live without any kind of plastic products. 

(人々は地球温暖化を止めるためにごみの削減が大切と言います。
しかし、多くの人々がプラスチック製品なしでは生きていけないと思っています。)

 

However(それにもかかわらず)

We’ve been trying so hard to reduce trash.
However, we can’t stop the global warming. 

(私たちはごみの削減についてとても努力してきた。
それにもかかわらず地球温暖化を止めることはできない)

強調するフレーズ

 

Furthermore・Moreover(さらに)

People have been studying about monkeys to
compare with human being for a long time. 

 

Furthermore it is said that studying monkeys is
the key to solve the mystery of human being. 

(人々は長年、人間との比較の為にサルについて研究しています。
さらに、サルの研究が人間の神秘を解くカギと言われています。)

 

Specifically(具体的に言うと)

We will specifically talk about changing climate in 20 years. 

(この20年間の気温の変化について具体的に話します)

強調する文章・始まりのフレーズ

 

It is clear(明らかに~である)

It is clear that changing climate causes natural disasters. 

(明らかに気温の変化が自然災害の原因となっている)

ここでポイント!

 

“It’s clear that~”と略さず、
”It is clear that~” と言いましょう。

 

これもスピーチの際にきちんと主張する印象を
与えるためには、略さず “It is” と使います。

 

事実・統計を引用するフレーズ

 

According to (~によると)

According to these date,
we must prevent the sea level from rising. 

(これらのデータによると、私たちは海面上昇を防がなくてはならない)

ディベートのメリットとは??

ディベートと聞くだけで、
「あぁ、私には難しすぎる・・・」と思っていませんか?

 

アメリカ人やイギリス人がどうして
ディベートができるのかというと、答えは簡単です。

 

子どもの頃から学校で練習をするからです。

 

簡単なお題から始めて、話し方やリサーチの仕方、
自分たちの意見をチームでまとめることを
一つ一つ学校で学んでいきます。

 

ですから、「とにかくやってみる!」という
最初の一歩がとても大切ですね。

 

そして、ディベートから学べるスキルについて
以下のようにまとめてみました。

 

■Communication skill (コミュニケーション能力)

■Research skill (調べるス能力)

■Presentation skill (プレゼンテーション能力)

■Speech skill (スピーチ能力)

■Logical thinking (ロジカルシンキング・論理的)

 

お子さんをお持ちの方は、
自分の子どもにぜひ学んでほしいスキルだと思いませんか?

 

学生のみなさん、社会人になるためにとても
大切な要素がディベートにはあるということがわかりますね。

 

欧米社会では、特に4番目
Logical thinking(ロジカルシンキング・論理的)
がとても大切とされています。

また、英語学習において、
論理的に話せるということが上達への近道となります。

 

まとめ

今回は、ディベートについて紹介しました。

 

単なる話し合いのディスカッションと違い、
ディベートは討論会だということ、
そして、ルールに乗っ取って行われるということを紹介しました。

 

ディベートで使う英語は、普段の英会話で使う
単語よりもフォーマルではありますが、
単語や使い方を押さえることで必ず修得できます。

 

そして、ディベートから学ぶことは本当に多く、
コミュニケーションスキルだけでなく、
英語を習得する上でとても重要とされる
ロジカルシンキングを身につけることができるでしょう。

AIアプリで英語力を採点!無料でスピーキング練習をしませんか?

テレビ放送

テレビ放送された安心のAI英語アプリ
「Talk Trainer」が無料キャンペーン実施中!

常識外れのスピーキング練習を
こっそりAIと一緒に学習しませんか?

 

24時間いつでもサクッと練習できて、
日常英会話はもちろん、
TOEIC対策・英検対策まで
忙しい人が気軽に学習できると好評です!

>>英語アプリ「Talk Trainer」を無料で使ってみる

※一度LINE登録したら永続して無料会員として利用可

 

僕はこれまで出版した書籍が
Amazonランキング1位を獲得したり、
英語講師として数千人に、英語を教えています。

しかしシャイな性格なので、
外国人に緊張して話しかけられずに
たくさん苦労してやっと英語を身につけました。

だから恥ずかしい思いをしてほしくない…!という想いから
初心者でも最速で英語が身につくアプリを開発。

 

開発には1年と、数百万もかかりましたが、
Talk Trainerで週5回、10分続ければ、
1ヶ月におよそ25,000語も話せます。

英会話教室は約3,500語話すのに比べて
Talk Trainerは7倍も効率的に話せるため、
伝わる英語が身につきハキハキと話せます!

 

\英検®ライセンスを取得記念/
さらに英検®ライセンス取得したことにより
「TOEIC対策」「日常」「ビジネス」「旅行」「スラング」「カジュアル」「接客」「恋愛」「主張」
9シチュエーションの英文が練習できます。

本気で英語学習する人だけに届くように
アプリはLINEの中でお渡ししますね。
一度登録したら永続して無料会員として利用可

AI英語アプリ「トークトレーナー」の画像

▼ LINEで学べる内容 ▼

  • 「TOEIC対策・日常・ビジネス・旅行・接客・恋愛」など9ジャンルの英語表現
  • 初心者が近道して英語を習得するための勉強方法
  • 7ヵ国語話せる講師に1年通って手に入れた英語学習法
  • 正しい発音がわかる26のチェックシート
  • 社会人が知っておきたい時事ネタ、世界情勢などの英語ニュース
  • 正しいビジネス英語を知り、会議に参加してもついていける土台
  • ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
  • 丸暗記せずに覚える記憶術

etc・・・
(無料会員は、人数が増えたら新規受付を終了します)

>>公式LINEに登録してプレゼントを受取る

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です