Here you go と There you goの違いとは? 意味や使い方を完全解説!

【監修】
英語講師ベル


塾講師を経て、書籍「英文工学」を執筆し、amazonランキング1位を獲得。英語を効率的に学習する「メルマガ」は5000人に購読され様々なメディアで取り上げられる。英語セミナーは累計1,500人が受講する人気講座となっている。
さらに近年では、英語学習アプリ「トークトレーナー」を制作し地上波テレビで取材を受ける。

詳しいプロフィールはこちら

海外で店員さんから、
「Here you go 」と言われて
お釣りを受け取ったことありますか?

 

私は、ハワイ旅行の時に、あるお店では、
Here you go.」と言われ、違うお店では、
There you go.」と言われて、
お釣りやレシートを受け取った経験があります。

 

その時は何も考えませんでしたが、
後日になってから、
シチュエーションは同じなのに、なにが違うのだろう?」と思ったことがあります。

 

今回は、Here you go と There you go の意味と、
ネイティブが使い分けている理由を解説します。

 

Here you go と There you go の意味と使い分け

 

意味はどちらも「はい、どうぞ。」

 

Here you go と There you go は、
どちらも「はい、どうぞ。」の意味になります。

 

どちらも慣用句と呼ばれるもので、
一つ一つの単語の意味が
つながって成り立つ文章ではありません。

 

ですから、「Here you go.」なら、
「ここに、あなた、行く」という
1つ1つの意味はまったく考えなくて良いのです。

 

Hereまたは There you go. とつなげて使うことで、
何かを手渡すときに使う「はい、どうぞ。」の意味となります。

 

また、Here you are. や There you are. 
と言い換えることできます。

 

Here/ There you go. の方が、
are を
使うよりもカジュアルな印象です。

 

では、レストランの店員さんとの
やり取りを通して例文を見てみましょう。

Waiter: Here you go. This is today’s lunch special.  

(ウェイター: はい、どうぞ。今日のランチスペシャルをお持ちしました。)

 

You: Thank you. Can I have some water? 

(あなた: ありがとう。お水をもらえますか?)

 

Waiter: Sure. There you go. Is there anything I can help with? 

(ウェイター: もちろん。はい、どうぞ。他になにかご用はございますか?)

 

You: No. I’m fine now. 

(あなた: いいえ、大丈夫です。)

 

Waiter: Ok, then. Enjoy! 

(ウェイター: では、ごゆっくり)

このように使われますが、どちらも
「はい、どうぞ。」ですね。

 

最初のHere you areは、
ウェイターが料理を運んできて
テーブルに配膳する時に使われます。

 

そして、「お水をもらえますか?」というお願いに対して、
There you go が使われていますが、
こちらは、相手の要求に応える場合の「はい、どうぞ。」で使われています。

 

しかし、この使い方は、人によっては、
There you goと言って料理を手渡す人もいれば、

相手の要求に対応する場合も
Here you goと言ったりする人もいて、
こればかりは、その人の感覚によって使われている場合があります。

 

どちらが正解という訳ではなくて、
ネイティブの人の多くが使い分けはあまり気にしていない、
というのが実際のところです。

 

それじゃ、困るよ! というツッコミを入れたくなりますね。

 

では、次に、あえて違いを説明するなら、
次のようになります。

 

使い分けのポイント

 

もともとの単語の意味を考えてみましょう。

 

  • here は、「ここ、現在地」という意味です。
  • thereは、「あそこ、少し離れている地点」ですね。

 

では、あえて、Here you go と
There you go の違いを表すなら、距離感です。

 

  • 自分から近い場合は、Here you go.
  • 少し距離がある場合は、There you go.

 

じゃ、その距離ってどれぐらい? 
というのが気になるところですが、
これも人それぞれですね。

 

あえて言うなら、私の場合は、
自分との距離がほとんどなく、目の前の場合は、Here you go. 

そして、手を伸ばすぐらいの距離は、There you go.と使います。

 

具体的に言うなら、私の自宅のキッチンはカウンターキッチンです。

 

私がキッチンに立っているとします。

 

そこに子どもが側までやってきて、
「牛乳ちょうだい」っと言ったら、「Here you go.」と手渡します。

 

しかし、キッチンのカウンター越しに牛乳を手渡すなら、
「There you go.」を使います。

イメージができたでしょうか。

 

距離感でいえば、this と that の違いと同じぐらいの感覚です。

 

何度もくり返しになりますが、
あえて違いをつけるなら・・・というのが前提です。

 

ネイティブはあまり区別をつけていないことが多い、と覚えてくださいね。

 

「はい、どうぞ。」以外の使い方

Here you goとThere you go には、
「はい、どうぞ。」と手渡す以外にも使う意味があります。

 

それは、後ろにagainをつけて、
「またか」と、同じことの繰り返しにウンザリする時に使います。

 

例文を見てみましょう。

A: Hey, you know what? When you were 5 years old… 

(そういえば、おまえが5歳の時の話だけど・・・)

 

B: There you go again. Daddy, please stop telling me that story over and over again. 

(また始まった。お父さん、もうその話を何回もするの、お願いだからやめてくれない。)

というような、親子の会話ですが、
何度も同じ話をしたがるお父さんに
ウンザリというような時に使います。

 

この場合、Here you go again でも意味は同じですが、
There you go again の方がよく使われると思います。

 

There you go.ほかの意味

There you goには、今まで紹介した以外に
まだ、他の意味もあります。

 

それでいいよ(=You are doing right.)

There you goには、
「今やっていることが正しいですよ」
「その調子ですよ」というような意味でも使います。

There you go. Just keep going. 

(その調子だよ。そのまま続けて。)

よくやったね!(= You did it! You made it!)

There you goには、
できなかったことを達成した時に、よろこびや祝福の声掛けをする時にも使います。

There you go! I know you can make it! 

(やったね! できると思ったよ!)

その通り(=Exactly)

There you goには、
会話している相手の意見に同調、同意する時にも使います。

There you go. That’s what I’m talking about.  

(その通り。私が言いたいのはそういうことなんだよ。)

「はい、どうぞ。」以外のThere you go については、
Youtube動画がとても参考になりますので、
よかったら見てみてください。

 

まとめ

今回は、Here you go と There you go について学びました。

 

どちらのフレーズも慣用句で、
「はい、どうぞ。」と使うことがわかりました。

 

また、Here とThere の使い分けについては、
ネイティブはあまり区別がはっきりとしていないことをお伝えしました。

 

英語を母国語としない私たちからすると、
とてもわかりにくいですね。

 

そして、あえて違うとすれば、
それは
「距離感」ということです。

 

自分からすぐ側の場合は、Hereを使って、
少し距離がある場合は、Thereを使うということを解説しました。

 

また、Here/ There you go again. には、
「またか」とうんざりする感情を表すということを紹介しました。

 

そして、最後に There you go には、
他の意味があるということを紹介しました。

 

Here you go.
There you go. は
とても感覚的な慣用句ですが、
まず使って慣れていくことが大切ですよ!

AIアプリで英語力を採点!無料でスピーキング練習をしませんか?

テレビ放送

テレビ放送された安心のAI英語アプリ
「Talk Trainer」が無料キャンペーン実施中!

常識外れのスピーキング練習を
こっそりAIと一緒に学習しませんか?

 

24時間いつでもサクッと練習できて、
日常英会話はもちろん、
TOEIC対策・英検対策まで
忙しい人が気軽に学習できると好評です!

>>英語アプリ「Talk Trainer」を無料で使ってみる

※一度LINE登録したら永続して無料会員として利用可

 

僕はこれまで出版した書籍が
Amazonランキング1位を獲得したり、
英語講師として数千人に、英語を教えています。

しかしシャイな性格なので、
外国人に緊張して話しかけられずに
たくさん苦労してやっと英語を身につけました。

だから恥ずかしい思いをしてほしくない…!という想いから
初心者でも最速で英語が身につくアプリを開発。

 

開発には1年と、数百万もかかりましたが、
Talk Trainerで週5回、10分続ければ、
1ヶ月におよそ25,000語も話せます。

英会話教室は約3,500語話すのに比べて
Talk Trainerは7倍も効率的に話せるため、
伝わる英語が身につきハキハキと話せます!

 

\英検®ライセンスを取得記念/
さらに英検®ライセンス取得したことにより
「TOEIC対策」「日常」「ビジネス」「旅行」「スラング」「カジュアル」「接客」「恋愛」「主張」
9シチュエーションの英文が練習できます。

本気で英語学習する人だけに届くように
アプリはLINEの中でお渡ししますね。
一度登録したら永続して無料会員として利用可

AI英語アプリ「トークトレーナー」の画像

▼ LINEで学べる内容 ▼

  • 「TOEIC対策・日常・ビジネス・旅行・接客・恋愛」など9ジャンルの英語表現
  • 初心者が近道して英語を習得するための勉強方法
  • 7ヵ国語話せる講師に1年通って手に入れた英語学習法
  • 正しい発音がわかる26のチェックシート
  • 社会人が知っておきたい時事ネタ、世界情勢などの英語ニュース
  • 正しいビジネス英語を知り、会議に参加してもついていける土台
  • ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
  • 丸暗記せずに覚える記憶術

etc・・・
(無料会員は、人数が増えたら新規受付を終了します)

>>公式LINEに登録してプレゼントを受取る

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です