【1分で分かる!】未来進行形(will be)と未来形(will)の使い分け!例文16個で完全解説!

【監修】
英語講師ベル


塾講師を経て、書籍「英文工学」を執筆し、amazonランキング1位を獲得。英語を効率的に学習する「メルマガ」は5000人に購読され様々なメディアで取り上げられる。英語セミナーは累計1,500人が受講する人気講座となっている。
さらに近年では、英語学習アプリ「トークトレーナー」を制作し地上波テレビで取材を受ける。

詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!

今回は、私の留学経験を活かして
「will be +動詞のing形」で表される未来進行形について解説します。
実際にネイティブ相手にも通用したのでご安心ください。

 

ところで、あなたは未来進行形には
どんな意味があり、
どのタイミングで使われるのかを知っていますか?

 

一見、未来進行形と未来形は、
違いがないように思うかもしれませんが、
実は「未来形」にはない、「未来進行形」だけの独特のニュアンスがあります

 

実は僕も、留学当初は「未来進行形」と「未来系」の違いがよく分からなくて、
使い分けに苦戦しました。

そこで今回は、あなたが使い分けに苦労しないように
「未来進行形」と「未来形」の基本的な使い方から違いまで、
わかりやすく徹底的に解説しますね!

 

未来進行形〈will be〉の使い方

意味は後ほど解説するとして、
まずは基本的な形から紹介します。

未来進行形の基本的な形は、will be +動詞のing形」となります。

使い方

I will be playing baseball. 

「私は野球をします。」

 

否定形はwill not be +動詞のing形」という形です。

使い方

You will not be having a party. 

「パーティーはありません」

付け加えるとカジュアルな場面では「will」を省略します。

「I will」なら「I’ll」、
「we will」なら「we’ll」
とすることもしばしばあります。

 

否定文にしたい場合、カジュアルな場面では
「will not」を省略して「won’t」とすることも多いので、
覚えておきましょう。

 

未来進行形〈will be〉の6つの意味

未来進行形の意味は大きく6つあります。

  1. 未来に進行形で起こっている物事
  2. すでに決まっている出来事・予定
  3. 疑問文は予定を尋ねるとき
  4. 特定の日時に何が起こっているかを予想
  5. 同じタイミングで起こる二つ以上の出来事
  6. 現在から未来まで続く状況

 

それでは1つずつ詳しく解説していきましょう!

①未来に進行形で起こっている物事を表す

 

未来進行形は、その名の通り、
未来に進行形で行われている動作を表現する用法です。

 

今回は未来形との違いをよりハッキリさせるため、
「〈誰〉は〈いつ〉〈何〉をしている最中だろう」
と言う翻訳を使ってみましょう。

 

例えば、次の文を見てください。

Taro will be doing homework tomorrow at three. 

「太郎は、明日の3時に宿題をしている最中だろう」

この文では、太郎が明日の3時に宿題を
している真っ最中であることを示しています。

 

つまり、太郎は3時か 3時よりも前に宿題を始めていて、
3時になったときにはまだ宿題をやっている途中ということです。

普通の未来形を使った
「Taro will do homework tomorrow at three.
(太郎は、明日の3時に宿題をします)」だと、
太郎が3時に宿題を始めるといった意味合いになってしまいます。

 

未来進行形と未来形の違いは
「最中」かどうかが重要なので、
この違いに注意してください。

 

また、もう一つ注目してほしいのが「いつ」の部分。

未来進行形を使うときは、
必ず未来の日時や時間帯などの「いつ」を指定しなくてはなりません。

 

この「いつ」の特定には以下のようなものが使われます。

  • while
  • when
  • tomorrow
  • at this time tomorrow
  • in the afternoon
  • next week
  • at eight
  • in the future

 

こういった単語がないと、未来進行形として
成り立たない文になってしまうこともあるので、
「いつ」を特定するのを忘れないようにしましょう。

 

②すでに決まっている出来事・予定を表す

 

未来進行形の大事な特徴として、
この用法で語られる物事は、
その発言以前から起こると決まっていたり、予定されていたりします。

 

まずは以下の例文で考えてみましょう。

You won’t be able to meet Alex at four because
he will be playing basketball around that time. 

「アレックスはその時間帯バスケをすることになっているので、彼と4時に会うことはできません」

この文から分かるのは、この発言の前から
アレックスはすでにバスケをする予定を立てている
ということ。

 

このように、未来進行形で話される内容は多くの場合、
過去の出来事や過去に決められた予定がベースとなっています

 

そのため、今回のようにすでに決まっていることを
強調したい場合は、「〜することになっている」と訳すのが適切です 。

 

③疑問文は予定を尋ねる際に

 

未来進行形は、疑問文にして使うと、
礼儀正しく相手の予定を尋ねる質問になります。

 

以下の例文を見てみましょう。

A: What will you be doing tonight? 

「今夜は何をする予定なの?」

B: I will be meeting my friends. 

「友達に会う予定だよ」

最初の文は、直訳すれば
「今夜あなたは何をしているだろうか?」となります。

 

しかし、先ほど解説したように、
未来進行形はすでに決まっている予定について
話すときに使われるので、
ここでは訳し方も少し変えなければいけません。

 

より原文のニュアンスに近い形で意訳すると、
この文は「今夜はどういったことを予定しているの?」
というニュアンスになります。

 

このように、未来進行形は予定を尋ねるときに使われることが多いです。

 

また、未来進行形で尋ねると、
未来形を使ときよりも丁寧さが増す
ので、
その点も覚えておきましょう。

 

④特定の日時に何が起こっているかを予想する

 

未来進行形は、ある日時に何が起こっているか、
ということを予想するときにも使われます

 

さっそく例文を見てみましょう。

A: Why does everyone have an umbrella today? 

「何で今日はみんな傘を持ってるんだ?」

B: I guess it will be raining this afternoon. 

「今日の午後には雨が降っているんじゃないかな」

この二番目の文では、話者が
「みんなが傘を持っている」という現在の状況から、
「雨が降るだろう」という未来の予想を立てています。

 

このように、未来進行形を使えば、
過去や現在の状況から、未来に何が起こっているかの
予想について話すこともできる
のです。

 

⑤同じタイミングで起こる二つ以上の出来事を表す

 

未来進行形を使えば、
同時に起こっている二つ以上の事柄を表すことができます。

 

例えば、以下のような感じです。

When you get to my house, I will be playing video games 

「君がうちに着くとき、私はゲームをしているだろう」

この例文からは、「you」が「I」の家に到着したそのとき、
「I」が部屋でゲームをしている様子が思い浮かべられます。

 

このように、未来進行形を使えば、
あることが起こった瞬間に、
進行形で起こっている他の出来事を表すことができる
のです。

 

実は、未来進行形だけでなく、
すべての未来形で言えることとして、
二つの文が接続されて一つの文を構成している場合、

メインの文が未来形だと、
もう一つの文は未来の話だとしても現在形になるのです。

未来進行形を理解したいなら、
絶対に押えておきたいポイントです!

 

これは英語特有の時制感覚が影響しているので、
慣れるのは時間がかかるかもしれません。

僕も以前はここが理解できず、つまずくことが多かったです。

 

⑥「still を使うと現在から未来まで続く状況を表す

 

最後に、未来進行形の文にstillを加えると、
現在から未来まで続く動作を表現することができます。

 

次のような文がその例です 。

I will still be working in my office this evening. 

「夕方になっても、私はまだ自分のオフィスで仕事をしているだろうね」

この文では、未来の状況を話しているだけでなく、
今も「私」が仕事をしていることが分かります。

 

このように、「still」を使うと、
未来進行形でも現在の状況について話すことが可能なのです。

 

・・・以上が未来進行形〈will be〉の使い方でした。

用法が多いように見えますが、
今回紹介したイメージを理解すれば
英語感覚でわかってくるようになります。

 

このあと、未来進行形を使った例文もいくつか紹介するので、
それを利用して英語感覚を養っていきましょう!

 

未来進行形〈will be〉の例文

未来進行形は、日本語だと
使い方がピンとこないかもしれませんが、
例文を読むとすぐに英語感覚がわかってきます。

 

ここでは、以下の例文を参考に読みながら、
未来進行形が自然に使えるように感覚をつかんでいきましょう!

 

例文1

As usual, we will be having a meeting this Monday. 

「いつものように、私たちは次の月曜日ミーティングをすることになっている」

この文では、「いつものように」とあるように、
ミーティングが定期的に行われる習慣なので、
「あらかじめ決まっている」という意味で、
予定について話すときと同じように未来進行形が使われます。

 

この場合、習慣的な要素が強いので、
直訳で「ミーティングをしているだろう」というよりも、
意訳した「ミーティングをすることになっている」
の方が意味合い的には近いです。

 

再びになりますが、予定について話すとき、
未来進行形ではしばしば
「〜することになっている」
という訳し方が使われます。

こうすることで、「その予定があらかじめ決まっている」
ということを強調することができるので、
直訳するよりも、原文により近いニュアンスを出すことが可能なのです。

 

例文2

Oh, you are going to the U.S. during the New Year season?
Then, you will be missing hatsumode. 

「え、年末年始はアメリカに行くの? じゃあ初詣は行けないね」

この文で表されているのは、話し手が一つの情報から
未来の出来事を推測しているという状況です。

 

年末年始に日本にいなければ、
かなり高い確率で初詣もできませんよね?

 

このように、ほぼ確実な未来を予想するときには
未来進行形を使います。

 

例文3

I have so many assignments… At this rate,
I will still be working on them tomorrow. 

「課題がすごくたくさんあるな…この感じだと、
明日になってもまだこの課題をやっているんだろうな」

この例文は、「still」を使った未来進行形の文で、
今もやっているし、明日もやっているであろうことに
ついて表しています。

 

例文4

Max will be practicing volleyball when you arrive at the gym. 

「あなたが体育館に着く頃、マックスはバレーの練習をしているだろう」

この文では、二つの出来事が一つの文の中で語られてますが、
未来進行形を使っていることから、
「あなた」が体育館に着いたとき(または着いた瞬間)、
マックスはバレーの練習中であるということが分かります。

 

例文5

Jack won’t be studying in Tokyo University next year because
he is planning to study abroad for two years from next month. 

「来年ジャックは東京大学で勉強していないでしょう。なぜなら、彼は来月から二年間留学する予定だからです」

この例文は未来進行形の否定文で、
前半の部分から、ジャックは現在、
おそらく東京大学に在籍中であることが推測されます。

 

このように、未来進行形の否定文では、
「例年ならするはずのこと、いつもならするはずのことを今回はやらない」
というような意味を含むことも多いです。
覚えておきましょう。

 

will be〉と〈will〉を使い分ける

ここまでは、未来進行形の用法や例文を紹介してきました。

 

未来進行形をもっと深く理解するため、ここからは、
未来進行形と未来形との違いをより詳しく説明していきます。

 

違い1:動作が進行形かどうか

 

まず、基本的な違いとして、
未来進行形で表す内容は原則「進行形」ですが、
普通の未来形では「進行形」のニュアンスが表せません

 

先ほどもこの違いに少し触れましたが、
もう一度未来進行形と未来形の例文を比べて詳しく見ていきましょう。

 

例文1

Alice will be talking with Hanako at three tomorrow. 

「アリスは明日の3時に花子と話しているだろう」

例文2

Alice will talk with Hanako at three tomorrow. 

「アリスは明日の3時に花子と話すだろう」

例文1は未来進行形で、明日の3時ちょうどか
3時以前にアリスと花子は話し始め、3時には二人が
話している最中(=進行形)であることを表しています。

 

例文2は未来形で、明日の3時にアリスと花子が
話し始めるであろうことを示しています。

 

つまり、例文2の場合、例文1と違って、
明日の3時以前にアリスと花子は話している可能性はゼロなのです。

 

このように、未来形と違って、未来進行形は
動作が始まるタイミングについては不明瞭で、
代わりに、その動作がまだ行われている「途中」であることを強調します。

 

違い2:描写か意思表示か

 

主語が「I」や「we」の場合、
未来進行形で表すのが未来に起こるであろう出来事の
描写であるのに対し、未来形で表すのは本人の意思表示
です。

 

どういうことか、ここからは例文を使って紹介します。

例文1

I will be reading a book this evening.

「今日の夕方、私は本を読んでいるだろうね」

例文2

I will read a book this evening.

「今日の夕方は本を読むことにするよ」

例文1は未来進行形ですが、こちらでは、夕方に
「私」が一人本を読んでいる姿が想像されます。

 

つまり、例文1は未来で本を読んでいる
「私」の描写(description)なのです。

 

これに対して、例文2では、「私」の
「夕方に本を読もう」という意思が表されています。

 

こう言った細かいニュアンスの違いも実際の会話では
重要になるので、おさえておきましょう。

 

違い3:確実性が高いか低いか

 

未来進行形と未来形は、表されている動作が
未来に起こる確実さにも違いがあります。

 

結論から言うと、未来進行形では、
未来形よりも確実な予定について話すことができる
のです。

 

例えば、「The train will be arriving soon」と
「The train will arrive soon」では、
前者の方がより確実に起こるという印象を与えます。

 

基本的に未来進行形は、すでに決まっている予定や、
ほぼ確実に起こるであろうと予想される未来の出来事について話すときに使うので、
未来形よりも起こる可能性が高いものと覚えておきましょう。

 

違い4:丁寧さや上品さ

 

未来進行形と未来形では、
未来進行形の方がより丁寧でフォーマルです 。

 

そのため、目上の人や学校の先生などには
未来進行形を使って「Will you be having dinner at seven?」
というように質問する方が「Will you have dinner at seven?」
と尋ねるよりも好まれる場合があります。

 

ほとんどの場合どちらを使っても問題はありませんが、
慣れてくれば場面によっては使い分けることも考えていきましょう。

 

未来進行形〈will be〉の使い方まとめ

まとめると、
未来進行形は、未来に起こるであろう進行形の動作を表したり、
すでに決まっている予定などについて話したりする際に使われます。

 

疑問形にすると、相手の予定を尋ねる文になり、
「still」をつけると現在から未来まで続く動作を表すことも可能です 。

 

 

未来進行形は、未来形に近いニュアンスで使われる場合もありますが、
基本的には未来形よりも確定的な予定を指すときに使われます。

 

また、未来進行形を使うと、未来形を使うときよりも
丁寧でフォーマルな印象を与えれるので、
場面によって使い分けることが重要です 。

何度も復習して
いまよりネイティブに近い英語が使えるよう、
未来進行形〈will be〉を使いこなしていきましょう!

 

いま流行りのスラングもぜひ押さえておいてください。
どんなスラングがあるか知るだけでも
グッとネイティブに近い英会話ができるようになります!

いまアメリカで人気になってるスラングをまとめました↓↓

【人気スラング】ネイティブとの英会話が10倍楽しめる厳選フレーズ6つ!

2021年9月14日

 

AIアプリで英語力を採点!無料でスピーキング練習をしませんか?

テレビ放送

テレビ放送された安心のAI英語アプリ
「Talk Trainer」が無料キャンペーン実施中!

常識外れのスピーキング練習を
こっそりAIと一緒に学習しませんか?

 

24時間いつでもサクッと練習できて、
日常英会話はもちろん、
TOEIC対策・英検対策まで
忙しい人が気軽に学習できると好評です!

>>英語アプリ「Talk Trainer」を無料で使ってみる

※一度LINE登録したら永続して無料会員として利用可

 

僕はこれまで出版した書籍が
Amazonランキング1位を獲得したり、
英語講師として数千人に、英語を教えています。

しかしシャイな性格なので、
外国人に緊張して話しかけられずに
たくさん苦労してやっと英語を身につけました。

だから恥ずかしい思いをしてほしくない…!という想いから
初心者でも最速で英語が身につくアプリを開発。

 

開発には1年と、数百万もかかりましたが、
Talk Trainerで週5回、10分続ければ、
1ヶ月におよそ25,000語も話せます。

英会話教室は約3,500語話すのに比べて
Talk Trainerは7倍も効率的に話せるため、
伝わる英語が身につきハキハキと話せます!

 

\英検®ライセンスを取得記念/
さらに英検®ライセンス取得したことにより
「TOEIC対策」「日常」「ビジネス」「旅行」「スラング」「カジュアル」「接客」「恋愛」「主張」
9シチュエーションの英文が練習できます。

本気で英語学習する人だけに届くように
アプリはLINEの中でお渡ししますね。
一度登録したら永続して無料会員として利用可

AI英語アプリ「トークトレーナー」の画像

▼ LINEで学べる内容 ▼

  • 「TOEIC対策・日常・ビジネス・旅行・接客・恋愛」など9ジャンルの英語表現
  • 初心者が近道して英語を習得するための勉強方法
  • 7ヵ国語話せる講師に1年通って手に入れた英語学習法
  • 正しい発音がわかる26のチェックシート
  • 社会人が知っておきたい時事ネタ、世界情勢などの英語ニュース
  • 正しいビジネス英語を知り、会議に参加してもついていける土台
  • ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
  • 丸暗記せずに覚える記憶術

etc・・・
(無料会員は、人数が増えたら新規受付を終了します)

>>公式LINEに登録してプレゼントを受取る

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です