英語で「だよね」は何と言う?知らないと困る!同意や確認を表すフレーズ5選

【監修】
英語講師ベル


塾講師を経て、書籍「英文工学」を執筆し、amazonランキング1位を獲得。英語を効率的に学習する「メルマガ」は5000人に購読され様々なメディアで取り上げられる。英語セミナーは累計1,500人が受講する人気講座となっている。
さらに近年では、英語学習アプリ「トークトレーナー」を制作し地上波テレビで取材を受ける。

詳しいプロフィールはこちら

たちは普段の会話の中で自然と、「〜だよね?」「(返事として)だよね!」
と言っていますよね。
日本語では何気なくそれらの言葉を放っていても、
いざ英語となると、詰まって言葉が出てこない…なんてことありませんか?

 

私も現在アメリカに留学に来て一年弱経つのですが、
聞き取ることは出来ても、パッとすぐに返せない…という事がまだまだ多いです。

今回は、英語でもテンポよくスッと返せるようになるために覚えると便利な
「だよね」を表す様々なフレーズを5つ紹介したいと思います!

 

フレーズ① 〜, isn’t it?

これは、「〜だよね?」と相手に確認のために聞く時の一般的で超便利なフレーズです。
日本語では、付加疑問文と呼ばれており、覚える、というよりは、
文章の語尾に一言付け加える形になります。

文法的に説明しますと、文章の語尾を、
主語と動詞を逆にして、本文が通常文の場合は否定形に、
否定文の場合は肯定形にします。

例文も加えながら分かりやすく説明していきましょう。

 

・本文がbe動詞の通常文の場合

Subject(主語) + Verb(be動詞) 〜, be動詞 not 主語
You are my mother’s sister, aren’t you? 

(あなたが私の母のお姉さんですよね?)

She is 18 years old, isn’t she? 

(彼女は18歳だよね?)

He was in the right position, wasn’t he? 

(彼は右の位置にいましたよね?)

Last night was so fun, wasn’t it? 

(昨日の夜めっちゃ楽しかったよね?)

<この場合、last nightが主語ですが、wasn’t last night?とわざわざ同じ言葉は繰り返さず、itで示します>

 

 

・本文がbe動詞の否定文の場合

主語 + be動詞 not 〜, be動詞主語
This is not that spicy, is this? 

(これそんなに辛くないよね?)

I am not responsible for that, am I? 

(私にそれに対する責任はないですよね?)

You were not talkative when you were young, were you? 

(あなたは小さい時おしゃべりではなかったですよね?)

 

 

・本文が一般動詞の場合

主語一般動詞 〜, do(does) not主語
He goes to California State University, doesn’t he? 

(彼はカリフォルニア州立大学に通っていますよね?)

You live in New York, don’t you? 

(ニューヨークに住んでるんだよね?)

Living in Los Angeles costs a lot, doesn’t it? 

(ロサンゼルスに住むのはとてもお金がかかるよね?)
<このような文の場合も、living in Los Angele(ロサンゼルスに住んでいること)が主語となるので、それをitと示して語尾に持ってきます>

Taking a bus took a long time, didn’t it? 

(バスで行くと長時間かかりましたよね?)
<Taking a bus(バスに乗ること)が主語となるので、それをitに置き換えます>

 

助動詞現在完了形過去完了形の場合

主語助動詞 + 動詞 〜, 助動詞(一部) not主語

今度は少しややこしい助動詞がある場合や、
現在完了形、過去完了形の時はどうなるのかを説明します。

まず、助動詞の代表的な単語、
can, will, must, have to, should, wouldについて解説します。

can, will, should, wouldは形を変えず、他の場合と同じように使います。

We can order anything from this menu, can’t we? 

(私たちはこのメニューからどれでも注文する事が出来るんですよね?)

You will visit your grandparents, won’t you? 

(祖父母に会いにいくつもりなんだよね?)

She should be more careful, shouldn’t she? 

(彼女もっと気をつけるべきだよね?)

It would be worse, wouldn’t it? 

(もっと悪い事態になっていたかもしれないよね?)

もし否定文の場合も、全く同じで、

主語 + 助動詞 not + 動詞 〜, 助動詞(一部) + 主語?

となります。

 

ただし、全ての助動詞に適用されるわけではありません。

 

例えば、mustは「〜だよね?」の形にすることはできません。

なぜなら、mustだけだと「〜しなければならない」という意味になりますが、
「must not」だと「してはいけない」という禁止を表すので、
mustの否定形は「don’t have to(しなくても良い)」が正しい表現になります。

 

なので、

❌ 主語 must 動詞 ~, mustn’t 主語?
という風にしたりすることはできません。

 

逆に、have toは「〜だよね?」の形にすることはできます。
ただし、語尾の形が変わるということだけ注意しなければいけません。

 

どういう意味かと言いますと、have toの場合、

❌ 主語 have(has) to 動詞 ~, haven’t(hasn’t) 主語?
ではなく、
⭕️ 主語 have(has) to 動詞 ~, don’t(doesn’t) 主語?
となります。
なぜなら、have toの否定形は、don’t have toだからです。

 

例文は次のようになります。

We have to submit this assignment by next Tuesday, don’t we? 

(私たちはこの課題を来週の火曜日までに提出しないといけないですよね?)

 

また、現在完了形、過去完了形の場合は、

主語 + have(has) + 動詞の過去分詞 ~, have(has) not + 主語?
主語 + have(has) not + 過去分詞 ~, have(has) + 主語
主語 + had + 過去分詞 ~, had not 主語
主語 + had not + 過去分詞 ~, had + 主語
You have been to Disneyland, haven’t you? 

(ディズニーランドに行ったことがあるんだよね?)

She has not prepared for the presentation, has she? 

(彼女プレゼンの準備してきていないんだよね?)

The train had already left when we arrived, hadn’t it? 

(私たちが着いた時には既に電車は出発していたよね?)

The exam had not begun yet when I came in a classroom, hadn’t it? 

(私が教室に入った時まだ試験始まっていなかったよね?)

さて、ここまで長々と「〜だよね?」の言い方について解説しましたが、
それでもやっぱりその場でパッと頭の中で考えて、語尾につけることが出来ない…
という方のためにもとっておきの、短くて超簡単な魔法のような単語があるんです!

 

フレーズ② 〜, right?

その言葉はズバリ、「〜, right?」です。
え、これだけ?っていう感じですよね。本当にたったこれだけです。

文章の最後にright?と付けるだけで、「〜だよね?」という意味で
相手に聞き返すことが出来ます。

現在アメリカに留学中ですが、この言葉は毎日必ず一回は耳にします。

 

ネイティブも、こちらの方が頻繁に使っているようです。

これだと、英語学習者でも頭の中で、否定形だから…とか、
主語が第三名詞(he/she)だから…とか、助動詞がこれだから…
などと考えずに済みますし、まさにその場でパッとつけれるのでとても万能なんです!

 

ただし、あまり短い間で何度も繰り返し使ったり、
歳上の方や立場が上の方に対して使うと、
馴れ馴れしく投げやりな感じに聞こえてしまうこともあるので
気をつけなければいけません。

<例文>
You said that we have only a few weeks to finish it, right? 

(それを終わらせるのに数週間しかないって言ったよね?)

次に紹介したいのが、相槌を打つ際などに同意や共感を表す「だよね」のフレーズです。

 

フレーズ③ Right/Correct

相手の言ったことに対して「正しい」「その通り」と思った時は、

  • Right
  • Correct

と返します。

You’re rightYou’re correctだとより丁寧になります。

<例文>
A: The professor should give us more opportunities to get credits. 

(教授はもっと私たちに点数を稼ぐ機会を作るべきだよ)

 

B: Right. What’s worse is that he always makes exams too difficult. 

(そうだよね。しかも何が悪いって、いつもテスト難しく作りすぎるしね)

 

A: Correct. 

(間違いない)

フレーズ④ Exactly/Absolutely

また、相手の言ったことに対して、
取りこぼすことなく100%賛成、同意する気持ちを表す時は、

・Exactly
・Absolutely

と言います。
Absolutely rightと言うことも可能です。

<例文>
A: We should not only argue but take an action to protect our planet. 

(私たちは地球を守るために、議論するだけじゃなくて行動を起こすべきだと思う)

 

B: Exactly. I think even if it’s little, it can lead to a big change. 

(まさにその通り。例え小さいことでも大きな変化につながると思います)

 

A: Absolutely right. 

(全くその通りです)

フレーズ⑤ I know/I feel you

相手の言ったことに対して、「分かる!」と共感、同調の気持ちを表したい時は、

  • I know
  • I (can) feel you

と言います。

<例文1>
A: It’s really challenging to catch up with the accounting class. 

(会計のクラスについていくのはとても大変だよね)

B: I know. Cause it’s said to be one of the hardest classes. 

(分かる。一番難しい教科の中の一つって言われてるからね)

<例文2>
A: I sometimes wonder if I am the only one who works too much. 

(時々自分だけがこんなに頑張りすぎてるんじゃないかって思う)

 

B: I feel you. Everyone feels that way. 

(分かるよ。誰もが感じることだと思う)

 

まとめ

さて今回は、「だよね」と同意する英語の表現について、

  • 「相手に確認のために聞き返す時」
  • 「相手に同意や共感を伝える時」と、

大まかに2種類に分けて解説しました。

 

詳しく解説したフレーズは5種類あるので、
ぜひ文法ごとに使い分けてみてください。

  1. フレーズ① 付加疑問文は、主語と動詞を逆にして、肯定文は否定形に、否定文は肯定形にして文章の語尾に付け加える
  2. フレーズ② 付加疑問文が難しい場合は、語尾に「〜, right?」を付け加えるだけでもOK!
  3. フレーズ③ 相手が「正しい」「その通り」と思った時は、Right又はCorrectで返答する
  4. フレーズ④ 相手に100%同意する時はExactly又はAbsolutely
  5. フレーズ⑤ 相手に「共感」「同調」する時はI know又はI feel you

 

心の中では「そうだよね〜!」「ほんとそれ!」と思っていても
その場で言葉に出せなくて、静かに相槌だけ打って話が弾まなかった、
という経験をしたことがある方もいらっしゃると思います。

悔しい気持ちもあると思いますが、
少しずつでいいので、感覚でパッと聞いたり、
簡単に「I know」とだけ返す練習をしてみてはいかがでしょうか?

【1分で解決】I knowの意味とは?音声付きでネイティブの使い方を完全解説!

2023年3月22日

 

間違えていくことによって、
だんだん適切な場面や状況を判断することが出来てくると思いますよ!
応援してます!

 

AIで英語力を採点!無料でスピーキング練習しませんか?

TV放送されたアプリ「Talk Trainer」で
スピーキングを徹底的に練習しませんか?

AIが相手だから誰にも聞かれず、
シャイな方でもこっそりスマホで
無料で何度でもトレーニングできます。

 

24時間いつでも練習できて、
ビジネス英語はもちろん、
TOEIC対策・英検対策まで
忙しい人が気軽に利用できると好評です!

>>最新AI搭載「Talk Trainer」を無料で使ってみる

(無料会員は、人数が増えたら新規受付を終了します)

 

僕はTESOLという資格を取得するため
カナダに半年留学したとき

学校で学んだ英語がまったく使えないことに気づきました。

だから、スピーキング力が身につく環境を作りたい!
心から思いました。


開発に1年と、数百万もかかりましたが、

Talk Trainerで週5回、10分続ければ、
1ヶ月におよそ25,000語も話せます。

5人グループの英会話教室が
約3,500語話すのに比べて
7倍もTalk Trainerは多く練習できるため、
伝わる英語が養成され物怖じせず話せます!

 

さらに購読者5,000人のメルマガを元に
「TOEIC対策」「日常」「ビジネス」「旅行」「スラング」「カジュアル」「接客」「恋愛」「主張」
9ジャンルの英文3,300個が練習できます!

本気で英語学習する人だけに届くように
Talk TrainerはLINEの中でお渡ししますね。
一度登録したら永続して無料会員として利用可

▼ LINEで学べる内容 ▼

  • 「TOEIC対策・日常・ビジネス・旅行・接客・恋愛」など9ジャンルの英語表現
  • 初心者が近道して英語を習得するための勉強方法
  • 7ヵ国語話せる講師に1年通って手に入れた英語学習法
  • 正しい発音がわかる26のチェックシート
  • 社会人が知っておきたい時事ネタ、世界情勢などの英語ニュース
  • 正しいビジネス英語を知り、会議に参加してもついていける土台
  • ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
  • 丸暗記せずに覚える記憶術

etc・・・
(無料会員は、人数が増えたら新規受付を終了します)

>>公式LINEに登録してプレゼントを受取る

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です